中華風玉子巻き蒸し

Gamikapo
Gamikapo @cook_40253468

お手頃な豚挽肉と玉子で華やかな一品になります。
このレシピの生い立ち
うちの定番メニューの一つ。今回は、焼売を作ろうと思ったら皮が品切れで手に入らず、玉子巻き蒸しになりました!椎茸と海老の戻し汁は美味しい出汁が出てます。ここでは使いませんが、捨てずにスープなどに使うといいです。

中華風玉子巻き蒸し

お手頃な豚挽肉と玉子で華やかな一品になります。
このレシピの生い立ち
うちの定番メニューの一つ。今回は、焼売を作ろうと思ったら皮が品切れで手に入らず、玉子巻き蒸しになりました!椎茸と海老の戻し汁は美味しい出汁が出てます。ここでは使いませんが、捨てずにスープなどに使うといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉子 2個
  2. 豚ひき肉 300g
  3. 干し椎茸 2枚
  4. 干し海老(中華) 大さじ2
  5. 長ネギ 1/2本
  6. たけのこ 50g
  7. ニラ 1/3束
  8. 生姜 1片
  9. 料理酒 大さじ1
  10. 塩、こしょう 適宜
  11. ごま 大さじ1
  12. 醤油 大さじ1半
  13. 片栗粉 大さじ2
  14. [つけダレ]
  15. しょうゆ 適宜
  16. 適宜
  17. カラシ 適宜

作り方

  1. 1

    材料です。この他に必要なものは、片栗粉、サラダ油。つけダレに、しょうゆ、酢、カラシ。干し椎茸、干し海老は水で戻しておく。

  2. 2

    熱したフライパンに薄くサラダ油をしき、玉子一個につき一枚の薄焼き玉子を作る。

  3. 3

    ボールに豚ひき肉を入れ、干し椎茸、干し海老、長ネギ、たけのこ、ニラをみじん切りにして入れる。生姜をすりおろして入れる。

  4. 4

    料理酒、しょうゆ、塩、こしょう、ごま油、片栗粉を入れて、こねる。ひき肉がもっちりとしてくるまでしっかりこねる。

  5. 5

    2.の薄焼きたまごの上に、5.の半量をのせ、端から巻いて直径5㎝程の円柱状に成形する。

  6. 6

    二本巻き終わったところ。巻き終わりを下にして、オーブンシートに少し隙間を空けて並べておく。

  7. 7

    蒸気の上がった蒸し器にオーブンシートごと入れて、強火で10分蒸す。写真は蒸しあがったもの。

  8. 8

    粗熱をとって幅1㎝程に切り、盛り付けて、出来上がり!酢醤油にカラシを溶いたタレをつけて召し上がれ。

コツ・ポイント

タネを巻くときは、まな板に薄焼きたまごを広げ、真ん中よりちょっと手前あたりにタネを広げます。巻き始め(手前)は2㎝、巻き終わり(向こう側)は3〜4㎝空けておくと巻きやすいです。途中玉子が破けても気にしない。蒸して切ればなんとかなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gamikapo
Gamikapo @cook_40253468
に公開
美味しいものを作って、みんなで美味しい!と言って食べているときが一番幸せです(o^^o)2023年は家族のあれこれで忙しく、ほとんどレシピを載せることができなかったのですが、今年はまた少しずつでもレシピを増やしていきたいです!
もっと読む

似たレシピ