栗の渋皮煮

まつもMJ @cook_40048955
栗の皮がきれいにむけたら、渋皮煮にして、楽しみます。
このレシピの生い立ち
栗ご飯にするにはもったいないほどきれいに皮がむけることが多くなったので、作って見ました。
栗の渋皮煮
栗の皮がきれいにむけたら、渋皮煮にして、楽しみます。
このレシピの生い立ち
栗ご飯にするにはもったいないほどきれいに皮がむけることが多くなったので、作って見ました。
作り方
- 1
皮をむいた栗を重曹を加えて水からゆでる。煮たったら弱火で10分ゆでる。沸騰させない。
- 2
水につけ、よごれを取る。
- 3
水でゆでる5分→すてる、これを3回繰り返す。ここまでふたをしない。
- 4
ひたひたの水に砂糖半量を入れて、落し蓋をしてにる。弱火で5分。
- 5
火を止め冷ます。
- 6
弱火にかけ、残りの砂糖、塩を加えて10分煮る。
- 7
火を止め、好みで冷めたらブランデーを加える。
コツ・ポイント
沸騰させないことです。プリン作るときすをいれない感じ。重曹が多いと渋皮が破れやすいので少なめでOK。砂糖を入れて煮る時は、平鍋に栗を動かないようにきっちりと入れ、落し蓋をします。栗を重ねません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20029431