じゃが芋とソーセージのレンチンチーズ蒸し

*nob*
*nob* @nob_05

レンチン調理で焦げめがなくてもハウス「焦がしにんにく」を使えば手軽に焦がしの香りをプラス☆ガリバタ醤油風味!おつまみに♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「禁断のやみつきメシ!焦がしにんにくレシピ」でハウス食品さんの「ハウス焦がしにんにく」をモニターで使用★にんにくの香ばしい風味を料理にプラスできて、コク、旨み等の風味がとても良くなり料理がヤミツキな味わいに♪

じゃが芋とソーセージのレンチンチーズ蒸し

レンチン調理で焦げめがなくてもハウス「焦がしにんにく」を使えば手軽に焦がしの香りをプラス☆ガリバタ醤油風味!おつまみに♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「禁断のやみつきメシ!焦がしにんにくレシピ」でハウス食品さんの「ハウス焦がしにんにく」をモニターで使用★にんにくの香ばしい風味を料理にプラスできて、コク、旨み等の風味がとても良くなり料理がヤミツキな味わいに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも (皮ごと5mm角ほどに切って水にさらしておく) 2個ほど
  2. ソーセージ (じゃがいもと同じくらいの大きさに切る) 2本ほど
  3. しょうゆ 小さじ1/2~1ほど
  4. バター 大さじ1/2~1ほど
  5. ハウス 焦がしにんにく 小さじ1/2~1ほど
  6. お好みで適量
  7. こしょう お好みで適量
  8. ピザ用とろけるチーズ 20~30gほど
  9. 電子レンジでの加熱時間はあくまでも目安です。様子をみながら加熱時間は加減調整して下さい
  10. 加熱調理後、耐熱容器はとても熱くなっています。ヤケドなどに注意して下さい。
  11. ハウス食品さんのハウス焦がしにんにくの量はお好みで加減して下さい。
  12. バターは無塩のものを使用しています。有塩のものとでは料理への塩気の感じ方がかなり変わってきますので、バターの量やしょうゆの量を加減されたり、塩気が足らないと感じた場合は、お好みで適量の塩を加えて味を調整して下さい。
  13. 加熱調理した耐熱容器を盛り皿として食卓にだせば、洗い物などが軽減でき、盛り合わせたりせずそのままいただけるので便利でお手軽です。
  14. 材料の素材のそれぞれの大きさによる全体量、お好みにあわせて調味料の量は加減調整して下さい。
  15. じゃがいもは皮ごと調理していますが、皮を剥きたい、皮を食べるのに抵抗がある場合など、お好みでじゃがいもの皮を剥いてから調理して下さい。

作り方

  1. 1

    盛り皿にもなる電子レンジ対応の耐熱容器に、じゃがいもを入れてラップをして600Wの電子レンジで約3分加熱調理する。

  2. 2

    ソーセージも入れて、しょうゆ、バター、焦がしにんにくを入れてよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    塩、こしょうで味を調える。表面を均したらとろけるチーズをまぶす。

  4. 4

    再び電子レンジでチーズが溶けるまで約2分加熱調理して仕上げる。

コツ・ポイント

ブログでの「じゃが芋とソーセージのレンチンチーズ蒸し」の作り方~!
→http://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/3830345.html

※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ