北海道郷土料理★芋だんご汁★

youおかしゃん @cook_40128966
居酒屋なんかにイモ餅ってありますよね!それを小さく丸めて汁物にしたのが芋だんご汁です。
このレシピの生い立ち
小さな頃から母が作ってくれていました。
北海道郷土料理★芋だんご汁★
居酒屋なんかにイモ餅ってありますよね!それを小さく丸めて汁物にしたのが芋だんご汁です。
このレシピの生い立ち
小さな頃から母が作ってくれていました。
作り方
- 1
じゃが芋は皮をむき一口大に位に切りルクエに入れ500ワットのレンジで10分チンする(串を刺してみてスーととおればOK。)
- 2
かたい様ならやわらかくなるまで少しづつチンする。
(ルクエのない方は耐熱皿に芋を入れてラップをして下さい。) - 3
じゃが芋がやわらかくなったらマッシュしてそこへ※の片栗粉を混ぜ耳たぶくらいのかたさになるまでこねてください。
- 4
こね終わったら串団子位の大きさに丸めて全体的に潰して下さい。
- 5
お肉は一口大に切り、ゴボウは皮をむきササガキにし、人参は皮を半月切りにし、大根は皮をむきいちょう切りにする。
- 6
キノコはお好み大きさにさいたり切ったりし葱は3ミリ幅程の斜め切りにします。
- 7
お鍋に●の水と顆粒だしを入れ中火にかけかけ、沸いたら肉と野菜を入れて煮立ったら弱火にし煮る
- 8
野菜がやわらかくなったら、●の残りの調味料を入れ再度沸いてきたら芋団子を鍋に入れて行き浮いてきてから1分煮る
- 9
器によそってお好みで七味唐辛子をかけて食べて下さい。
コツ・ポイント
芋だんごは耳たぶくらいになるまでしっかりこねてね。やわらかければ片栗粉を足して下さいね
似たレシピ
-
-
-
-
-
郷土料理アレンジ!洋風トマトだまこ汁 郷土料理アレンジ!洋風トマトだまこ汁
秋田名物きりたんぽを細かく丸めただまこもちを味噌汁に入れただまこ汁を洋風に仕上げてみました。味わいはポトフっぽいかも?! エスプレキッチン -
【大崎市】すっぽこ汁【郷土料理】 【大崎市】すっぽこ汁【郷土料理】
宮城の郷土料理でとろみのある「すっぽこ汁」レシピです。「すっぽこ」は方言で,野菜の切れ端(しっぽ)を意味しています。 大崎市食育推進協議会
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20031793