ゴボウのたらこ煮

茨城県高萩市
茨城県高萩市 @takahagi1123

たらこは、ビタミンだけでなく、ミネラルも含まれています。汗をかいた後、ミネラル不足を補うためにも役立つ食材です。
このレシピの生い立ち
中央公民館講座「家庭の食卓で楽しむ季節の薬膳料理」より

ゴボウのたらこ煮

たらこは、ビタミンだけでなく、ミネラルも含まれています。汗をかいた後、ミネラル不足を補うためにも役立つ食材です。
このレシピの生い立ち
中央公民館講座「家庭の食卓で楽しむ季節の薬膳料理」より

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ゴボウ 1本
  2. たらこ 1腹
  3. 大さじ2
  4. みりん 大さじ2
  5. しょう油 大さじ1
  6. カツオだし 1/2カップ

作り方

  1. 1

    ゴボウは5cmくらいの長さに切る(太いところは半分に)。

  2. 2

    たらこは酒でのばす。

  3. 3

    鍋に、カツオだし、しょう油、みりんを入れてゴボウが柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    たらこを加えて色が変わるまで煮る。

コツ・ポイント

ご飯が進むメニューです。晩酌のお伴にもどうぞ。
いろいろな根菜類で作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
茨城県高萩市
茨城県高萩市 @takahagi1123
に公開
茨城県高萩市の公式キッチンです。高萩大使でベトナム料理研究家の鈴木珠美さん考案レシピや学校給食、保育園おやつ、薬膳講座、おひとり様レシピなどをご紹介していきます。また、本市の新たな特産品である花貫フルーツほおずきを使ったレシピもご紹介していきますので、ぜひご覧ください。【高萩市HP】http://www.city.takahagi.ibaraki.jp/
もっと読む

似たレシピ