じゃがいものもっちり団子
特別な材料はいらない、失敗しにくいじゃがいもの団子!!
このレシピの生い立ち
片栗粉を使えば、もっちりしたものを作れると思って…
作り方
- 1
じゃがいもの皮をむいて乱切りにし、芽をとり、茹でる。中まで火が通ったら、ざるに移し、水を切る。
- 2
茹でずにレンジで500W5分でもOK。耐熱皿に皮と芽をとってぬらしたじゃがいもにラップをする。切るのはチンしてから。
- 3
【1】か【2】のじゃがいもをボウルにいれ、すりこぎでつぶす。
- 4
ある程度つぶしたら、片栗粉とみりんを加え、手で混ぜる。※やけどに注意!!
- 5
1つにまとまったら、少しずつまとまりからちぎって丸め、いくつかの団子をつくる。
- 6
沸騰したお湯に【5】をいれ、うきあがってきたらざるに移し水を切る。
- 7
皿に移し、〈お好みで〉のものを好きな分だけかけて完成。
コツ・ポイント
手で混ぜる時は、片栗粉やみりんが全体にいくようにする。
似たレシピ
-
-
ちょっと斬新☆黒豆甘煮ポテトのきなこ団子 ちょっと斬新☆黒豆甘煮ポテトのきなこ団子
ゆでたじゃが芋と黒豆の甘煮を団子にして、きな粉砂糖をまぶしました☆ヘルシーなおやつ?になりました。。。 たまきのパパ -
-
-
-
じゃがいものお団子入りポトフ風スープ♪ じゃがいものお団子入りポトフ風スープ♪
じゃがいものお団子がもちっと美味しい体の温まるポトフ風のスープです♪お団子はレンジでチンして添えて出しても美味しいですw ちこび。
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20036336