サバシチュー

remies
remies @smile_remies_kitchen

サバのたんぱく質をたっぷりとれるサバシチュー。サバトマト煮込みを食べてガーナでは、イライラが減少したらしいので♪
このレシピの生い立ち
2019年6月27日「所さん!大変ですよ」でガーナ共和国で人気の「GEISHA」サバトマト煮込みをやっていたと母が教えてくれたので、未だ見ぬ国ガーナに思いを馳せて、日本の「GEISHA」缶にエールを込めて、remies風サバシチュー。

サバシチュー

サバのたんぱく質をたっぷりとれるサバシチュー。サバトマト煮込みを食べてガーナでは、イライラが減少したらしいので♪
このレシピの生い立ち
2019年6月27日「所さん!大変ですよ」でガーナ共和国で人気の「GEISHA」サバトマト煮込みをやっていたと母が教えてくれたので、未だ見ぬ国ガーナに思いを馳せて、日本の「GEISHA」缶にエールを込めて、remies風サバシチュー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 玉ねぎ 1個半
  2. 人参 1/2本
  3. ミニトマト 10個
  4. トマト 1/2個
  5. ニンニク 2片
  6. オリーブオイル 大さじ2~3
  7. 唐辛子 小口切り少々
  8. 生姜みじん切り 1/2カップくらい
  9. ぬちまーす塩 少々
  10. こしょう しょ少々
  11. トマトペース 1袋
  12. 生クリーム 適宜(お好みで)
  13. サバ缶 大1個(400g)
  14. サラダ
  15. レタス 2~3枚
  16. 大根千切り 5㎝分くらい
  17. ちりめんじゃこ 少々
  18. サラダビーンズ 1袋
  19. サラダチキン 一人2スライス

作り方

  1. 1

    生姜をたっぷりみじん切りにします。

  2. 2

    玉ねぎは一口大に、にんにくはみじん切りにします。フライパンにオリーブオイルをしき、にんにくと玉ねぎを炒めます。

  3. 3

    人参は薄切りにして、1㎝角に、ピーマンも1㎝角にきります。トマトは一口大に切り、ミニトマトは半分に切ります。

  4. 4

    1にトマトとミニトマトを加えて炒めます。少し炒めたら人参を加えて炒め、ピーマンも加えて炒めます。

  5. 5

    少し炒めたら、ピーマンも加えます。

  6. 6

    鍋に4をあけて、水、トマト缶、トマトペーストを入れます、
    をあけていれます。

  7. 7

    サバ缶もあけて、大雑把にほぐしながら、鍋にいれます。鷹の爪も加えて入れます。

  8. 8

    使ったサバ缶はこちら

  9. 9

    生姜のみじん切りを半量入れます。

  10. 10

    中火の弱火で煮ます。

  11. 11

    ぬちまーす塩とこしょうをして、コトコト煮ます。さらに半量の生姜のみじん切りを加えて煮ます。

  12. 12

    煮えたら出来上がり。

  13. 13

    シチューを器に盛ったら、好みで生クリームをかけます、

  14. 14

    生クリームをかけるとまろやかにおいしくなります。
    サラダを添えて、いただきます!

  15. 15

    GEISHA缶は手に入らないので、トマトで煮ました。

コツ・ポイント

ガーナでは週2回食べるそう。サバトマト煮込みを食べてから、人々がイライラしなくなったととのこと。
「魚は刺身にすると栄養価が下がるが,サバ缶など缶詰は魚丸ごとなので脳にもとてもいい。イライラしなくなる(関口先生)所さん!大変ですよ」より

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ