サバシチュー

サバのたんぱく質をたっぷりとれるサバシチュー。サバトマト煮込みを食べてガーナでは、イライラが減少したらしいので♪
このレシピの生い立ち
2019年6月27日「所さん!大変ですよ」でガーナ共和国で人気の「GEISHA」サバトマト煮込みをやっていたと母が教えてくれたので、未だ見ぬ国ガーナに思いを馳せて、日本の「GEISHA」缶にエールを込めて、remies風サバシチュー。
サバシチュー
サバのたんぱく質をたっぷりとれるサバシチュー。サバトマト煮込みを食べてガーナでは、イライラが減少したらしいので♪
このレシピの生い立ち
2019年6月27日「所さん!大変ですよ」でガーナ共和国で人気の「GEISHA」サバトマト煮込みをやっていたと母が教えてくれたので、未だ見ぬ国ガーナに思いを馳せて、日本の「GEISHA」缶にエールを込めて、remies風サバシチュー。
作り方
- 1
生姜をたっぷりみじん切りにします。
- 2
玉ねぎは一口大に、にんにくはみじん切りにします。フライパンにオリーブオイルをしき、にんにくと玉ねぎを炒めます。
- 3
人参は薄切りにして、1㎝角に、ピーマンも1㎝角にきります。トマトは一口大に切り、ミニトマトは半分に切ります。
- 4
1にトマトとミニトマトを加えて炒めます。少し炒めたら人参を加えて炒め、ピーマンも加えて炒めます。
- 5
少し炒めたら、ピーマンも加えます。
- 6
鍋に4をあけて、水、トマト缶、トマトペーストを入れます、
をあけていれます。 - 7
サバ缶もあけて、大雑把にほぐしながら、鍋にいれます。鷹の爪も加えて入れます。
- 8
使ったサバ缶はこちら
- 9
生姜のみじん切りを半量入れます。
- 10
中火の弱火で煮ます。
- 11
ぬちまーす塩とこしょうをして、コトコト煮ます。さらに半量の生姜のみじん切りを加えて煮ます。
- 12
煮えたら出来上がり。
- 13
シチューを器に盛ったら、好みで生クリームをかけます、
- 14
生クリームをかけるとまろやかにおいしくなります。
サラダを添えて、いただきます! - 15
GEISHA缶は手に入らないので、トマトで煮ました。
コツ・ポイント
ガーナでは週2回食べるそう。サバトマト煮込みを食べてから、人々がイライラしなくなったととのこと。
「魚は刺身にすると栄養価が下がるが,サバ缶など缶詰は魚丸ごとなので脳にもとてもいい。イライラしなくなる(関口先生)所さん!大変ですよ」より
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
美容に*ヘチマのさば缶シチューグラタン 美容に*ヘチマのさば缶シチューグラタン
ビタミン、ミネラルバランスの良い沖縄食材のヘチマ。。手軽にさば缶+と豆乳ではや!コクうま~のグラタンです★ YUKImama弁当 -
-
-
その他のレシピ