なすの和風グラタン

りんご0914 @cook_40184927
米ナスがあったらぜひやりたい!油と相性抜群のナスをこくのあるお味噌、まろやかなホワイトソースと一緒に♡皮ごとどうぞ!
このレシピの生い立ち
立派な米ナスをいただいたのでそのナスをいかしてグラタンにしました。ナスの紫色はナスニンという色素で、抗癌作用があるそうです。老化防止効果で知られるポリフェノールも多く含まれているそうです。
作り方
- 1
ナスを縦半分に切り、スプーンでくりぬきます。くりぬいた中身は1㎝角に切ります。
- 2
フライパンに白ワイン20ml、ナスをいれ、弱火で5分くらい蒸し焼きにします。(まだ硬くても大丈夫です。)
- 3
玉ねぎはスライスし、しめじの石づきをとってばらしておきます。
- 4
フライパンに、サラダ油をひきます。玉ねぎ、ナス、しめじ、を入れて炒めます。
- 5
しんなりしてきたらバターを加えます。
- 6
ふるった小麦粉を入れ混ぜ合わせます。その後、火を止め牛乳を少しづついれ伸ばしていきます。
- 7
牛乳をいれ、ルゥになじませ、弱火にし、沸騰したら火を止めて牛乳を少しづつ入れることを繰り返します。
- 8
※牛乳の量は500mと書いてありますが、調節してお好みの硬さにしてください。
- 9
火を止め、白ワイン10ml、お味噌をいれ、塩・コショウで味付けをしてください。
- 10
ナスの器に、ホワイトソースを入れ、ピザ用チーズ、パン粉、粉チーズを振り掛けます。
- 11
220度のオーブンで13分~18分焼き、完成です!
コツ・ポイント
ホワイトソースはこのつくり方で作ると失敗することはほぼありません。オーブンで焼き色を付けるときに、焦げ目があったほうがおいしそうです♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
茄子まるごと!簡単味噌チーズグラタン 茄子まるごと!簡単味噌チーズグラタン
茄子をそのまま器に使い、ひき肉を入れたグラタンです。味噌とチーズが濃厚で相性抜群!簡単に作れます。 新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) -
タラと豆腐の和風グラタン(▰˘◡˘▰) タラと豆腐の和風グラタン(▰˘◡˘▰)
ホワイトソースに味噌や醤油を加えることで、とっても和なグラタンの出来上がり♪お豆腐ちゅるるん美味しいよ(o^-^o) ☆KEITY☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20040219