愛媛の次のブーム!?醤油パン

GoGo島みかん
GoGo島みかん @cook_40062377
愛媛

大流行した愛媛の塩パン。塩があるなら醤油もあり?生地にも醤油を練り込みマーガリンを巻いて仕上げに醤油を塗ります。

このレシピの生い立ち
塩パンブームがいまだ続く愛媛県。最近では色んなバリエの塩パンが登場しています。テレビで特集していたのを見て真似してみました。

愛媛の次のブーム!?醤油パン

大流行した愛媛の塩パン。塩があるなら醤油もあり?生地にも醤油を練り込みマーガリンを巻いて仕上げに醤油を塗ります。

このレシピの生い立ち
塩パンブームがいまだ続く愛媛県。最近では色んなバリエの塩パンが登場しています。テレビで特集していたのを見て真似してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分 天板2枚
  1. 強力粉 340g
  2. ドライイースト 4g
  3. 砂糖 大さじ3
  4. 牛乳 225g
  5. マーガリン 30g
  6. 小さじ1/2
  7. 醤油 大さじ1
  8. 成形時巻き込み用マーガリン 作り方⑦で説明
  9. 焼成前のサラダ油 適量
  10. 仕上げに塗る醤油 適量

作り方

  1. 1

    生地を作る。手ごねでも、ホームベーカリーでも。我が家は餅つき機使用です。

  2. 2

    こねが終了したら一次発酵40分〜60分。

  3. 3

    季節によって変わりますが一回り大きくなっているように見えたら終了。

  4. 4

    8等分して丸めなおして10分ほど濡れ布巾をかけて休ませる。

  5. 5

    成形する。バターロールと同じ要領です。先ずは涙型にする。

  6. 6

    上下に伸ばした後、幅広い方だけ左右にしっかり伸ばします。

  7. 7

    マーガリンをたっぷりのせる。お好みではありますが…一つの生地に10gくらいはしっかり乗せる。

  8. 8

    マーガリンを塗った手前側から巻いて行く。

  9. 9

    半分位まで巻いたら、残りの生地を引っ張り、伸ばしながら巻く。

  10. 10

    巻き終わりを下に。

  11. 11

    三日月型にするのもよい。

  12. 12

    プレートに並べて二次発酵。オーブンの発酵機能を使って30分。室温なら50〜60分時々霧吹きをして乾燥しないように。

  13. 13

    二次発酵終了したらサラダ油を刷毛で塗る。

  14. 14

    180℃で25分焼く。私は予熱しないでそのまま焼いています。

  15. 15

    醤油を焼き上がったパンに刷毛で塗る。プレートにたれてジューっと言います。

  16. 16

    裏返すとマーガリンがジュワッとしみ出しカリカリに焼けています。

  17. 17

    断面はこんな感じ。空洞ができています。生地もほんのりしょうゆ色ですね。

  18. 18

    温め直す時は上にアルミホイルを被せてトースターで焼く。

  19. 19

    基本の塩パンはこちら。 レシピID20072202

  20. 20

    こちらもどうぞ。塩メロンパンレシピID18110915

コツ・ポイント

仕上げ用の醤油タレにみりんも少し加えて甘くしても構いません。我が家は今、鹿児島の甘い醤油を使っています。
安価なマーガリンを巻いて作っていますが、もちろんバターで作るのが美味しいですのでお財布に余裕があれば是非。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
GoGo島みかん
GoGo島みかん @cook_40062377
に公開
愛媛
2014年3月から見るだけだったクックパッドにレシピをのせる、も始めました(*´艸`*)愛媛に住んでいるので愛媛ならではのものや、娘のため基本的なものをレシピに残したいです。それが誰かの参考になれば嬉しいです。よろしくお願いします。インスタ始めました→mayumi6385注:私のレシピは甘いので、お砂糖の分量はお好みで減らしてみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ