「ナス1本」の煮びたし

ブルーアトラス_o @cook_40083952
ナス1本の煮びたしです。ガラスープを使い弁当惣菜・どんぶりの一品向けの旨味を加えました、油は一切使いません。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉とナスを調理したものを弁当で頂いたのですが、ナスから染み出るガラスープ独特の旨味が印象的で、炒め油を使わず低カロリーな惣菜をと考案しました。
作り方
- 1
ナス1本は縦半分に切り。皮の部分に深く縦の切り込みを入れます。
- 2
味の素の丸鶏ガラスープを小さじ1用意。濃厚な旨味が簡単に再現出来る優れものです。
- 3
他の炒め調味料を加えよく混ぜ合わせておきます。
- 4
こちらは浸し調味料冷蔵庫で仮保管します。
- 5
油をしかず中火より弱い火力でナスを加熱調理。
- 6
断面に十分に火が通ったらナスを裏返します。
- 7
フタをして1分程度蒸らします。
- 8
炒め調味料を加え、ナス全体に調味料を絡ませます。火力は弱火に切り替えます。
- 9
ナスがほとんどの調味料を吸い込んで画像のような状態になれば完成。
- 10
浸し調味料に浸して良く冷やして頂くのが夏の楽しみ方です。
- 11
1日目レポート
こちら冷蔵庫で一晩寝かせた画像です。 - 12
うな丼のダブルと共演しましたが、暖かご飯に冷たい濃厚なダシのナスはよく合います。
- 13
本レシピの生みの親レシピがこちらです。
コツ・ポイント
ガラスープを使い
ナスを惣菜らしく調理するのがコツ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
カロリーオフ☆揚げない☆なすの煮びたし カロリーオフ☆揚げない☆なすの煮びたし
揚げない!焼かない!なすの煮びたしです。今までの煮びたしとは違う方法で作りました。余計な油を吸わずカロリーオフです♡ たっぷりん子 -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20043071