金時豆の酒蒸し饅頭

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

酒かすの香りがふんわりと、しっとりふんわりとした饅頭生地に、白あんを入れて、上には金時豆を乗せた、秋にぴったりの饅頭です
このレシピの生い立ち
酒蒸し饅頭を作ってみたくなり、レシピを色々見て、自分で作りやすいように、金時豆もポイントにしたかったので、考えて作ってみた。

金時豆の酒蒸し饅頭

酒かすの香りがふんわりと、しっとりふんわりとした饅頭生地に、白あんを入れて、上には金時豆を乗せた、秋にぴったりの饅頭です
このレシピの生い立ち
酒蒸し饅頭を作ってみたくなり、レシピを色々見て、自分で作りやすいように、金時豆もポイントにしたかったので、考えて作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7個分
  1. 薄力粉 110g
  2. 重曹 小さじ1/2
  3. かす 30g
  4. タカラ「料理のための清酒」 40ml
  5. 砂糖 75g
  6. レモン 小さじ2
  7. 白あん 75g
  8. 使った型
  9. シリコンカップ 8号 7個
  10. 納豆 21粒(1個に2個乗せるなら、14粒)

作り方

  1. 1

    薄力粉と重曹を合わせて、ふるっておく。
    ボウルに酒かす、料理酒を入れて、酒かすが綺麗に溶けるまで泡だて器で混ぜ合わせる。

  2. 2

    砂糖を入れて混ぜ合わせる。(1)で合わせた薄力粉と重曹を入れてヘラで綺麗に混ぜ合わせる。最後にレモン汁を入れて混ぜる。

  3. 3

    シリコンカップに(2)の饅頭生地をスプーンですくって入れて、白あんを乗せて、上から饅頭の生地を白あんにかぶせる。

  4. 4

    霧ふきで生地の上にまんべんなく霧をふき、ふきんで包んだふたをかぶせて中火で10~12分蒸し上げたら出来上がり♪

  5. 5

    ※蒸しすぎると生地が固くなるのでご注意を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ