フライパン一つで作る れんこん入り酢豚

さとの台所
さとの台所 @cook_40276308

豚肉を揚げることなく、フライパン一つで酢豚を作ります!れんこんを入れると、食感が最高☆こどもも大人もパクパク!!
このレシピの生い立ち
フライパン一つで出来たら、楽だなーと思いできたレシピです!たまたま冷蔵庫にあったれんこんを入れたところ、食感がよく好評でした。

フライパン一つで作る れんこん入り酢豚

豚肉を揚げることなく、フライパン一つで酢豚を作ります!れんこんを入れると、食感が最高☆こどもも大人もパクパク!!
このレシピの生い立ち
フライパン一つで出来たら、楽だなーと思いできたレシピです!たまたま冷蔵庫にあったれんこんを入れたところ、食感がよく好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚肉(ヒレ) 350〜400g
  2. 玉ねぎ 1/2玉
  3. 人参 3/4本
  4. れんこん 1/2節
  5. ピーマン 1個
  6. らっきょう 大さじ4
  7. ★醤油 大さじ2
  8. ★ケチャップ 大さじ1/2
  9. ★酒 大さじ1/2
  10. ★ウェイパー 小さじ1/2
  11. 100cc
  12. 片栗粉 大さじ1/2
  13. (肉下味用)醤油 小さじ1
  14. (肉下味用)酒 小さじ1
  15. (肉下味用)ニンニクチューブ 3cm
  16. (肉用)片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    調味料(★印)をボウルにいれて、混ぜておく。

  2. 2

    豚肉を一口大に切って袋に入れ、醤油、酒、ニンニクをいれて軽く揉む。

  3. 3

    野菜を切る。
    ニンジンとれんこんは耐熱皿に入れ、大さじ2の水をかけ回し、ラップをしてからレンジ600Wで3分半。

  4. 4

    豚肉の袋に片栗粉を入れ、再度軽く揉む。
    全体に片栗粉をまぶす。

  5. 5

    熱したフライパンに、サラダ油を2ミリ程度の深さで入れ、豚肉を並べて焼く。火は中火。

  6. 6

    焼き色がついたら、ひっくり返す。

  7. 7

    両面ともこんがり焼けたら、キッチンペーパーで余分な油を吸い取る。

  8. 8

    続いて、フライパンにニンジンとれんこんを入れ、弱火で蓋をする。
    4分待つ。

  9. 9

    蓋を開け、中火に戻し、玉ねぎとピーマンを入れる。
    火が通ったら、1の調味料を回し入れる。
    玉にならないよう、絡めていく。

  10. 10

    とろみがついたら、完成。

コツ・ポイント

豚肉はヒレを使うと子供でも食べやすいです。厚さは1センチ程度にし、しっかり火を通します。

らっきょう酢の代わりに、酢:大さじ1,5、砂糖:大さじ2,5 にしてもよいです。

ニンジンはレンジ加熱で、竹串が通るくらいに柔らかくしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さとの台所
さとの台所 @cook_40276308
に公開
岡山生まれ&岡山育ちの二児の母(*^^*)ワーママ奮闘中!!レシピノートに書き貯めたものを、載せていきます!とりあえずの時短一品、簡単煮込み料理、こだわりの一品等々、ワーママの技をシェアします☆☆基本的には保育園の子供でも、パクパク食べれるものを載せていきます!
もっと読む

似たレシピ