ナスのゴマ担々風

soyミルク
soyミルク @cook_40260865

旬のナスとニラで担々風に。あくまで風なので辛くなく子どもも食べられます!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に沢山のナスとニラがあったので、手持ちの調味料で何か作れないかなぁと考えてやってみました。練りゴマはなかなか普通の家には無いので甘くないピーナッツバターで代用してみました。

ナスのゴマ担々風

旬のナスとニラで担々風に。あくまで風なので辛くなく子どもも食べられます!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に沢山のナスとニラがあったので、手持ちの調味料で何か作れないかなぁと考えてやってみました。練りゴマはなかなか普通の家には無いので甘くないピーナッツバターで代用してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ナス 5本
  2. ニラ 1/2束
  3. 豚ひき肉 100g
  4. 大さじ1
  5. ごま 大さじ1
  6. ニンニクチューブ 5cm
  7. 生姜チューブ 5cm
  8. 豆乳 大さじ3
  9. ☆醤油 大さじ1
  10. ☆味噌 大さじ1
  11. ピーナッツバター 大さじ2
  12. ☆すり白ごま 大さじ2
  13. ☆中華風顆粒だし 小さじ1
  14. コチュジャン又はラー油 お好みで

作り方

  1. 1

    ナスはヘタを落とし、皮をとら剥きにする。

  2. 2

    縦に4当分し、斜めスライスに切っていく。厚さは1センチ弱ぐらい。切ったら水に浸けておく。

  3. 3

    ニラを洗って細かめに切っていく。長さ1〜2センチぐらい。

  4. 4

    ガラスボウルに、ナス→ひき肉→ナスの順に入れていく。ニンニクチューブ、生姜チューブ、酒、ごま油をかける。

  5. 5

    一番上にニラをバサっと乗せる。

  6. 6

    電子レンジ600Wで15分加熱する。

  7. 7

    ラップを外し☆の調味料を加えてよく混ぜ合わせる。

  8. 8

    お皿に盛り付ける。大人用にコチュジャンを添えて完成。

コツ・ポイント

ナスの大きさを揃えて切ること、ガラスボウルは大きめのものを使うこと(吹きこぼれてしまうので。)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
soyミルク
soyミルク @cook_40260865
に公開
食べるの大好き╰(*´︶`*)╯♡クックパッド初心者。二男子ママです。男所帯は簡単で栄養補給できて美味しいものを作れるようになりたくて…気ままにアプリを開いては、まずはレシピ見て作るとこから楽しんでます!
もっと読む

似たレシピ