こめ油でチキンとポテトのローズマリー焼き

atchamn
atchamn @cook_40136862

オリーブ油で作るところをこめ油で。サッパリとして、とっても食べやすくなりました♪年配者やオリーブ油が苦手な方にもどうぞ♡

このレシピの生い立ち
オリーブ油以外の油だとどうなるかなと思ってたので、モニターを機に作ってみました。オリーブ独特の風味はないですが、それが返ってニンニクがしっかりと効き、こめ油のコクとでとっても美味しく頂けました♪

こめ油でチキンとポテトのローズマリー焼き

オリーブ油で作るところをこめ油で。サッパリとして、とっても食べやすくなりました♪年配者やオリーブ油が苦手な方にもどうぞ♡

このレシピの生い立ち
オリーブ油以外の油だとどうなるかなと思ってたので、モニターを機に作ってみました。オリーブ独特の風味はないですが、それが返ってニンニクがしっかりと効き、こめ油のコクとでとっても美味しく頂けました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉モモムネ手羽など) 2枚
  2. じゃが芋 3~4個
  3. にんにく 1かけ
  4. 塩・胡椒 各少々
  5. ローズマリー ドライなら小匙1、フレッシュなら1~2本
  6. ボーソーこめ 50~60cc

作り方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切って塩・胡椒しておく。
    じゃが芋は皮を剥いて半分にカット。
    にんにくは薄切りに。

  2. 2

    こめ油をボールに入れてニンニクとローズマリーを加え、ざっとひと混ぜしておく。

  3. 3

    2に1の鶏肉を入れて絡め、オーブンシートを敷いた天板に重ならないように並べる。

  4. 4

    じゃが芋も同じように絡め、鶏肉の横、もしくは入らなければ別の天板にオーブンシートを敷いて重ならないように並べる。

  5. 5

    230度~250度のオーブンでおよそ20分。
    途中、17分くらいで様子を見る。鶏肉はこのくらいでだいたい火が通る。

  6. 6

    この時、天板に落ちた油をじゃが芋と鶏肉にかけると、より美味しくなります。

  7. 7

    鶏肉に火が通っていたら鶏肉だけ取出し、じゃが芋に火が通るまで焼く。大きさにもよりますが、だいたい20~23分くらい。

  8. 8

    付け合せの人参グラッセ(レシピID : 20253140)も一緒に焼きました。一度で手間いらず♪

  9. 9

    ◆オーブンで焼く青い野菜の付合せはこちら。アスパラとスナップエンドウのオーブン焼き(レシピID : 18253833

コツ・ポイント

◆肉やジャガイモはそれぞれ大きさを揃えて火通りにムラがないようにする。
◆17分前後でオーブンを開けて竹串で肉とじゃが芋の様子を見ること。
◆行程6は長い間オーブンを開けてると温度がグンと下がるので手早く!(とくに電機は!)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
atchamn
atchamn @cook_40136862
に公開
食べるのも作るのも大好きです。特に甘いものは無くてはならない存在です。レシピは随時、思いついたことがあったら書き足したりしています。大きな材料変更はそうないと思いますがご了承下さいませ。
もっと読む

似たレシピ