なるべく簡単にブリ大根

ちゃんコ☆
ちゃんコ☆ @cook_40276740

トロトロになった大根とブリでご飯が進みますよ(^^)
このレシピの生い立ち
なるべく早く美味しいブリ大根を作りたくて大根の下茹でに工夫をしてみました!煮物に黒砂糖を入れた事がなかったので使ってみたいのもあり使った所、程よい甘みと深みが出た気がします。

なるべく簡単にブリ大根

トロトロになった大根とブリでご飯が進みますよ(^^)
このレシピの生い立ち
なるべく早く美味しいブリ大根を作りたくて大根の下茹でに工夫をしてみました!煮物に黒砂糖を入れた事がなかったので使ってみたいのもあり使った所、程よい甘みと深みが出た気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 材料
  2. ブリ 6切れ
  3. 大根 1/2本
  4. 生姜 3センチ程
  5. 調味料
  6. 混ぜておくもの
  7. 醤油 約100cc
  8. 約70cc
  9. みりん 約100cc
  10. 砂糖 約大さじ2
  11. 黒砂糖 約小さじ3
  12. その他
  13. 500cc
  14. かつおダシ(顆粒) 少々
  15. 米粒 5〜6粒
  16. 黒砂糖 少々

作り方

  1. 1

    お湯を少し沸かす間に大根は皮を剥いて1.5cmくらいの厚みで乱切りにする

  2. 2

    ボールに大根、大根が浸かる位の水、かつおダシ、米粒5粒程を入れレンジ(500w)で20分回す。

  3. 3

    ブリに塩を馴染ませてお湯が沸騰したらブリの表面が白くなる位にお湯をかけ回す

  4. 4

    醤油、酒、みりん、砂糖、黒砂糖、しらだしを混ぜておく

  5. 5

    鍋に水500ccと輪切りにした生姜を入れて火をかけ、混ぜておいた調味料を加えていきながらちょうど良くなるまで味見していく

  6. 6

    味がちょうど良くなったらブリと大根を入れる。

  7. 7

    フツフツしてきたら薄くでいいので黒砂糖をふりかける

  8. 8

    アルミホイルで落し蓋をしてストーブの上に放置しておいたら味がしみてます。ストーブがない所は弱火でしばらく煮込んだら完成!

コツ・ポイント

某番組で見た大根の下茹での時、顆粒だしと米粒を入れる事で大根に味がしみやすくなるとの事で試して見たら本当になりました!
本当に少量でいいので黒砂糖をふりかける事で程良く良い甘さが出ました!調味料を混ぜておく事で味付けが簡単に素早く出来ます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃんコ☆
ちゃんコ☆ @cook_40276740
に公開
本格的に作るのは疲れたので、節約できる簡単な料理を作っています!写真をいつも撮り忘れるので画像少なくてすいません。これからは撮っていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ