野菜とともに鯛の兜煮

ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
大阪

お寿司屋さんの鯛のあら炊きはおいしいのですが、味が濃いので、野菜をたくさん入れて作ります。
このレシピの生い立ち
鯛のあらは安くて、おいしいです。半額になりやすいので、我が家の節約料理です。
冷蔵庫にあるお野菜を無駄なく使うこともできます。

野菜とともに鯛の兜煮

お寿司屋さんの鯛のあら炊きはおいしいのですが、味が濃いので、野菜をたくさん入れて作ります。
このレシピの生い立ち
鯛のあらは安くて、おいしいです。半額になりやすいので、我が家の節約料理です。
冷蔵庫にあるお野菜を無駄なく使うこともできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. だしのもと 小さじ1
  2. 1カップ
  3. めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 大匙1
  4. 蓮根 3センチ
  5. 里芋 3個
  6. ごぼう 15センチ
  7. しいたけ 2個
  8. にんじん 2センチ
  9. 塩ゆで絹さや 2枚
  10. 鯛のあら 1パック
  11. 大匙2
  12. 味醂 大匙2
  13. 醤油 大匙2
  14. 砂糖 大匙1

作り方

  1. 1

    れんこんは皮をむき、輪切りにしたら、酢水に浸しておく。
    里芋も皮をむき、切り、水に浸す。
    ほかの野菜も洗って切り分ける

  2. 2

    だしと水、めんつゆで野菜が柔らかくなるまで炊く。

  3. 3

    鯛は、包丁乗せで丁寧にうろこを取ります

  4. 4

    ざるに入れて熱湯をかけます。

  5. 5

    野菜の上に、タイを並べ※印の調味料を加えます。

  6. 6

    アルミホイルで落し蓋をし、泡が立つぐらいの中火で煮ます。煮汁が少なくなったら出来上がり。

  7. 7

    野菜とともに盛り付け、塩ゆでしたきぬさやを色どりに乗せて出来上がり。

コツ・ポイント

魚は長く煮込むと固くなると聞いたので、魚を入れたら強めの中火で煮ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
に公開
大阪
介護福祉士。食育アドバイザー。介護食アドバイザー。ユニバーサルレシピアドバイザー。整理収納アドバイザー。
もっと読む

似たレシピ