野菜とともに鯛の兜煮

ぷくぷく11510 @cook_40128004
お寿司屋さんの鯛のあら炊きはおいしいのですが、味が濃いので、野菜をたくさん入れて作ります。
このレシピの生い立ち
鯛のあらは安くて、おいしいです。半額になりやすいので、我が家の節約料理です。
冷蔵庫にあるお野菜を無駄なく使うこともできます。
野菜とともに鯛の兜煮
お寿司屋さんの鯛のあら炊きはおいしいのですが、味が濃いので、野菜をたくさん入れて作ります。
このレシピの生い立ち
鯛のあらは安くて、おいしいです。半額になりやすいので、我が家の節約料理です。
冷蔵庫にあるお野菜を無駄なく使うこともできます。
作り方
- 1
れんこんは皮をむき、輪切りにしたら、酢水に浸しておく。
里芋も皮をむき、切り、水に浸す。
ほかの野菜も洗って切り分ける - 2
だしと水、めんつゆで野菜が柔らかくなるまで炊く。
- 3
鯛は、包丁乗せで丁寧にうろこを取ります
- 4
ざるに入れて熱湯をかけます。
- 5
野菜の上に、タイを並べ※印の調味料を加えます。
- 6
アルミホイルで落し蓋をし、泡が立つぐらいの中火で煮ます。煮汁が少なくなったら出来上がり。
- 7
野菜とともに盛り付け、塩ゆでしたきぬさやを色どりに乗せて出来上がり。
コツ・ポイント
魚は長く煮込むと固くなると聞いたので、魚を入れたら強めの中火で煮ます。
似たレシピ
-
-
-
鯛めしにも使える鯛のアラで骨なしの鯛だし 鯛めしにも使える鯛のアラで骨なしの鯛だし
鯛めしにもお味噌汁にも使える鯛のアラを使った鯛出汁の作り方です。我が家はこれを使って鯛めし作ります。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
鯛の出汁(潮汁、鯛めし、鯛だしラーメン) 鯛の出汁(潮汁、鯛めし、鯛だしラーメン)
我が家では鯛が釣れると必ず作り、潮汁にしたり、鯛しゃぶにしたり、鯛めし、鯛めしを使っての鯛茶漬けなどにしています。 クックS9BBY5☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20054747