ヘルシー和豆腐バーグ♡蓮根餡掛け♪

みゆたけ♪
みゆたけ♪ @cook_40093204

ヘルシーな鶏ミンチの豆腐バーグです(≧∀≦)♡トロ〜とした蓮根の餡掛けが超和風〜大人旨い♪フライパン1つで作ります♪
このレシピの生い立ち
蓮根の料理を考えていまして(>_>).。oஇ、シャキシャキが楽しいので、餡掛けに加えてみたいなぁ〜と…
和風の優しいハンバーグに合うだろうと鶏肉の豆腐バーグのソースにしてみました♡和風好きな家族は喜んでくれました(*๓´˘`๓)

ヘルシー和豆腐バーグ♡蓮根餡掛け♪

ヘルシーな鶏ミンチの豆腐バーグです(≧∀≦)♡トロ〜とした蓮根の餡掛けが超和風〜大人旨い♪フライパン1つで作ります♪
このレシピの生い立ち
蓮根の料理を考えていまして(>_>).。oஇ、シャキシャキが楽しいので、餡掛けに加えてみたいなぁ〜と…
和風の優しいハンバーグに合うだろうと鶏肉の豆腐バーグのソースにしてみました♡和風好きな家族は喜んでくれました(*๓´˘`๓)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ミンチ 465g
  2. 豆腐(ソフト木綿使用しました。お好きな豆腐お使い下さい) 150g
  3. 長ネギ 1/2本
  4. 椎茸(他のキノコでもOK) 1個
  5. (M) 1個
  6. 片栗粉 大さじ3
  7. 塩コショウ 少々
  8. ごま 大さじ1
  9. 大葉(千切り) 4~5枚
  10. 蓮根餡掛け
  11. 蓮根 55~60g
  12. 300cc
  13. ☆ヤマキの白だし 大さじ2
  14. ☆みりん 大さじ1
  15. ☆醤油 大さじ1/2
  16. 水溶き片栗粉(合わせて溶いておいて下さい)
  17. 片栗粉 大さじ1
  18. 大さじ2

作り方

  1. 1

    白ネギ、椎茸はみじん切りにします。

  2. 2

    鶏ミンチに豆腐、長ネギ、椎茸、卵、片栗粉、塩コショウ少々します。

    粘りが出るまでしっかりと捏ねます。

  3. 3

    粘りが出たら種を均します。

    人数分に手で切り分けます。(写真参照下さい○┐♡)

  4. 4

    フライパンにごま油を入れて温めます。(中火)
    タネを一人分づつ空気を(両手でキャッチボールの様にして)抜き並べます。

  5. 5

    焼き色が付いたら裏に返します。裏も同じように焼いて下さい。(中火)

  6. 6

    焼いている間に、蓮根餡掛けを仕込みます。
    蓮根は細かくみじん切りにします。

  7. 7

    刻んだ蓮根は、水に浸けて下さい。

  8. 8

    ☆の材料を合わせます。

  9. 9

    ハンバーグをの出来具合を確認します。
    押してみて弾力があるのを確認したら、蓮根をザルに上げます。

  10. 10

    ハンバーグを寄せてスペースを作ります。
    蓮根を空いたスペースでササッと焼きます。

  11. 11

    〈8〉の合わせだしを(よく混ぜてから)ハンバーグのフライパンに入れます。

    2/3の量になるまで煮込みます。

  12. 12

    *タレの塩気の確認をされて下さい。
    塩気が強い場合は水を足して、薄い場合はお醤油で調整下さい。

  13. 13

    ハンバーグを一旦出します。
    水溶き片栗粉を少しづつ加え、様子を見ながらで程良いトロミをつけて下さい。
    多少余るかも…

  14. 14

    〈13〉にハンバーグを戻して絡めます。

  15. 15

    器にハンバーグを盛り付け、トロ〜り蓮根餡掛けを掛けて下さい。
    大葉を、飾ります。

コツ・ポイント

ハンバーグの出来具合はハンバーグの中心を押してみて弾力が出て来たらオッケ〜です。後でソースでも煮込むのでさらに安心です♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みゆたけ♪
みゆたけ♪ @cook_40093204
に公開
娘にレシピを残したい思いと、家族の勧めで始めてみました。調理場の経験者であり調理師です。しかし、、、実は、お料理は、大ざっぱな上、目分量でザーとしてしまいます。 (・・;)ご愛嬌でお付き合い下さい。○┓ペコ家族の美味しい顔を見るのが何よりの幸せです♡毎日、安全で喜んでくれるお料理を提供していきたいです♡*訂正する事が有ります。申し訳ございませんが、ご了承ください♡
もっと読む

似たレシピ