食パンが大変身!?甘さ控えめ生チョコ風味

ふむ’sCafe
ふむ’sCafe @cook_40131802

チョコ?パン?お腹にドスンとくる新しい食感のお菓子ができました。
このレシピの生い立ち
チョコを買ったところ、コクはあって甘さが抑えめの味だったので、冷凍庫に眠っていた食パンを使ってアレンジしてみました。妙に食が進んでお腹一杯になりました。

食パンが大変身!?甘さ控えめ生チョコ風味

チョコ?パン?お腹にドスンとくる新しい食感のお菓子ができました。
このレシピの生い立ち
チョコを買ったところ、コクはあって甘さが抑えめの味だったので、冷凍庫に眠っていた食パンを使ってアレンジしてみました。妙に食が進んでお腹一杯になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型小1個分
  1. ビターチョコレート 100g
  2. 生クリーム 3/4カップ
  3. パルスイート 大さじ1
  4. 1個
  5. 食パン(8枚切り) 3枚
  6. ココアパウダー(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    チョコレートはカカオ86%の明治チョコレート効果を使いました。手軽に入手できるチョコ、何でもOKです。

  2. 2

    個別包装を開けるとこんな感じ。1個5gなので20個使っています。1箱では若干足りないです。

  3. 3

    チョコを適当にザクザク刻みます。

  4. 4

    ③を生クリームと共に湯せんにかけて泡だて器で混ぜながらゆっくり溶かします。

  5. 5

    チョコが溶けたら卵を溶きほぐして加え、よく混ぜます。パルスイートも加えます。湯せんはここまで。

  6. 6

    食パンをちぎって⑤に加え、木じゃくしで混ぜます。ひとまとめにして10分位なじませます。

  7. 7

    型に入れます。生地が硬めなので角にはぎゅっと押し込みます。180度のオーブンで40~50分位焼きます。

  8. 8

    焼けたらそのまま粗熱を取り、型から出して網の上で冷まします。

  9. 9

    1㎝角のダイスに切ったらできあがり。

  10. 10

    ココアパウダーをふるったら生チョコ風に仕上がりました。なくても美味しいです。

コツ・ポイント

⑨の写真の白い斑は混ぜ不足。これも手作りの味わい?お好みでレーズンやくるみを混ぜても。ここでは低カロリーを目指して甘みにパルスイートを使いましたが、砂糖なら大さじ3杯位。甘みはお好みで加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふむ’sCafe
ふむ’sCafe @cook_40131802
に公開

似たレシピ