旨みのボール まんまる煮とまと

たくさん小さなトマトが手に入ると作る即席のトマトソース。ご飯にパンに、おつまみに工夫次第で使えるべんりな常備菜です。
このレシピの生い立ち
トマトをいただくことが多く、生で食べきれなくて作ってみました。アレンジが効いて、今年の夏は重宝しました。
旨みのボール まんまる煮とまと
たくさん小さなトマトが手に入ると作る即席のトマトソース。ご飯にパンに、おつまみに工夫次第で使えるべんりな常備菜です。
このレシピの生い立ち
トマトをいただくことが多く、生で食べきれなくて作ってみました。アレンジが効いて、今年の夏は重宝しました。
作り方
- 1
小さいトマトを洗い、厚手の鍋に入れる。にんにくパウダーと塩をふり、オイルをなじませたら、中火にかける。
- 2
ふつふつ言いだしたら、蓋をして弱火。そっと15分~煮る。ぐったり煮てしまわないように、形が残るように静かに火を入れます。
- 3
ときどき蓋をあけて、皮がはじけくにゃっとなったものから取り出す。トレーの上でしょうゆを少し回しかける。
- 4
冷めてから、容器に取り出す。
- 5
【お弁当に】生でトマトを入れるかわりに使うと、簡単なソース代わりになります。
- 6
【炊き込みご飯やピラフに】風味づけにドライトマト風に使います。たこ飯(レシピID : 20393294)やいかピラフなど。
- 7
【トマトごはん】や【バゲット、トースト、サンドイッチ】【ピザ】にも。
- 8
【冷やし中華に】生のトマトの替わりにのっけます。
- 9
【トマト鍋、トマトうどん】うどんの味付けに卵と煮とまとをソースごと加え、辛みを効かせます。
- 10
【トマトのパスタ】一人分60gのパスタを茹でる。しっかり塩を加え、パスタに塩味をつけるつもりで。表示時間の➖2分茹でる。
- 11
隣のコンロの鍋で、煮とまとをレードル山盛一杯入れ温めて、味つけ(塩、塩麹など)。酸味がきつければ甘みを足しておく
- 12
時間がきたらパスタを加え、混ぜながら煮る。ソースが乳化しなければ、オイルを足しとろっとしたソースにします。
- 13
シンプルにしたければ、最後しょうゆやナンプラーをひと回し。お皿にもり、チーズをおろしたり、ドライハーブを散らします。
- 14
好みで、さっぱりしたタイプのラー油や、生クリームを足したり、ゴルゴンゾーラをとかしてもよい。
- 15
茹でたお湯でお皿を温めます。
コツ・ポイント
静かに形を崩さずに、炊くことくらいです。
お好きなオイルやハーブで一緒に炊いても、美味しいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ