超簡単☆こく旨てりマヨ味のアスパラつくね

アスパラをおいしく食べちゃおう宣言!アスパラにつくねの生地を巻いててり焼きに♡マヨネーズをたっぷりつけて食べよう〜〜☆
このレシピの生い立ち
アスパラ大好き♡てりマヨ味もご飯が超進む〜〜☆こんなのあったらいいなをおかずにしました!見た目もばっちり!変わってて人目を惹くこと間違いなし!AmazonのKindle版で料理本を「藤原あるえ」で出しています。よかったら覗いて見てください♡
超簡単☆こく旨てりマヨ味のアスパラつくね
アスパラをおいしく食べちゃおう宣言!アスパラにつくねの生地を巻いててり焼きに♡マヨネーズをたっぷりつけて食べよう〜〜☆
このレシピの生い立ち
アスパラ大好き♡てりマヨ味もご飯が超進む〜〜☆こんなのあったらいいなをおかずにしました!見た目もばっちり!変わってて人目を惹くこと間違いなし!AmazonのKindle版で料理本を「藤原あるえ」で出しています。よかったら覗いて見てください♡
作り方
- 1
アスパラの根元を3cm位切ります。
- 2
さらにアスパラの根元の5cm位をピーラーで皮を軽く剥きます。この時、ピーラーにあまり力を入れないでください。
- 3
お湯を沸かしてます。沸かしたら塩を小さじ一杯位入れます。
- 4
アスパラの太さにもよりますが3分位茹でます。柔らかくなり過ぎないようにして下さい。
- 5
アスパラを水にさらし色止めをして冷まします。
- 6
ビニール袋に薄力粉を入れます。
- 7
ビニール袋にアスパラを入れて薄力粉をまぶします。
- 8
つくねのたねの材料を全部入れ混ぜ合わせます。
- 9
ラップを広げつくねのたねを1本分約40〜45g位を横長に広げます。
- 10
つくねのたねの上に薄力粉をまぶしたアスパラをのせます。
- 11
ラップを丸めてアスパラにつくねのたねを巻きます。
- 12
てり焼きのたれを全部入れ混ぜ合わせておきます。
- 13
フライパンを熱して油を少しひきアスパラを並べます。
- 14
焼き色がついたらひっくり返します。
- 15
フライパンを揺すりながらてり焼きのたれを絡めます。
- 16
アスパラにマヨネーズをたっぷりかけて、超おかずになる激うまアスパラつくねのできあがり〜〜♡
コツ・ポイント
勿体ないですがアスパラの根元は必ず切って下さい。切らないと硬いです。それと少し根元の方の皮を剥きます。アスパラは大変筋っぽいです。アスパラは青物なので沸騰したお湯に塩を入れて茹でます。水からだと茹で上がりの色が汚いです。水で色止めをします。
似たレシピ
-
-
-
こってり照り☆テリマヨつくね(軟骨入り) こってり照り☆テリマヨつくね(軟骨入り)
ファーストフードの照り焼きより美味しい!って思いま~す♪こってり照り②のつくねをたっぷりマヨネーズで召し上がれ♪さぼり姫
-
-
超簡単!アスパラガスのつくね巻き!! 超簡単!アスパラガスのつくね巻き!!
アスパラガスのつくね巻きレシピです。旬のアスパラをひき肉で巻いて、香ばしく焼いてタレを絡めてみました。 hy19690616 -
-
-
-
その他のレシピ