我が家のおいなりさん

まつりえ☆ @cook_40129016
お家で作る家庭の味。甘くて、じゅわ~のおいなりさん!我が家では大人気。
お家で作れば簡単!しかも安いよ!!
このレシピの生い立ち
お家で作る方が好みの味にできますよ。美味しくていくらでも食べてしまうので、一度にたくさん作ります。作ればとっても安いよ!
ご飯は酢飯でもいいし、梅酢を混ぜたご飯でも◎
ひじき煮を混ぜたものも合いますよ~!
我が家のおいなりさん
お家で作る家庭の味。甘くて、じゅわ~のおいなりさん!我が家では大人気。
お家で作れば簡単!しかも安いよ!!
このレシピの生い立ち
お家で作る方が好みの味にできますよ。美味しくていくらでも食べてしまうので、一度にたくさん作ります。作ればとっても安いよ!
ご飯は酢飯でもいいし、梅酢を混ぜたご飯でも◎
ひじき煮を混ぜたものも合いますよ~!
作り方
- 1
油あげを半分に切る。
- 2
余分な油が付いているので湯をかけて落とす。湯をきる。
※熱いので気を付けて。ざるで湯切りし、スプーン等使ってしっかりと。 - 3
油あげ、調味料をすべて入れて沸騰したら弱火で5分煮る。
- 4
油あげが浮いてくるので、たまにスプーンで沈めてあげて煮汁がまわるようにします。
- 5
冷めたらできあがり。
お好みのご飯を詰めてください。
コツ・ポイント
市販のものより甘さ控えめです。甘いのが好きな方は砂糖を増やしてください。美味しくなるポイントは油あげを煮たら冷ますこと。冷めることで味が染み込みます。
似たレシピ
-
-
-
-
我が家の定番♪簡単おいなりさん 我が家の定番♪簡単おいなりさん
長年、我が家のおいなりさんはこれです。市販のおいなりさんは具が無いものが多いですが、このいなり寿司は具入りです。具と言っても我が家は必殺!市販のちらし寿司の素を使って作るめちゃくちゃ簡単なものです。行楽のお弁当にも一役買いますよ! k*chocolat -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20065895