大豆入りドライカレー【学校給食】

杉並区の給食
杉並区の給食 @suginami_cookpad

子どもが苦手な大豆を無理なく食べられるメニューです。ルウなしでも、たっぷりのたまねぎでトロッとした食感になります。
このレシピの生い立ち
杉並区では、毎月、学校栄養士が児童・生徒の栄養価を考え、献立を研究・作成し「安全でおいしい給食」を実施しています。このレシピは学校栄養士が調理実習し、家庭用にアレンジしました。学校給食の人気レシピを是非、ご家庭でも調理してみてください。

大豆入りドライカレー【学校給食】

子どもが苦手な大豆を無理なく食べられるメニューです。ルウなしでも、たっぷりのたまねぎでトロッとした食感になります。
このレシピの生い立ち
杉並区では、毎月、学校栄養士が児童・生徒の栄養価を考え、献立を研究・作成し「安全でおいしい給食」を実施しています。このレシピは学校栄養士が調理実習し、家庭用にアレンジしました。学校給食の人気レシピを是非、ご家庭でも調理してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ライス
  2. 2合
  3. カレー粉 小さじ1/2(1g)
  4. 小さじ1/4(1.5g)
  5. 小さじ2/3(3g)
  6. ドライカレー
  7. 小さじ1(4g)
  8. にんにく(みじん切り) 小さじ1/4(1g)
  9. しょうが(みじん切り) 小さじ1/3(1.5g)
  10. セロリ—(みじん切り) 小さじ1/3(1.5g)
  11. たまねぎ(みじん切り) 1と1/2個(300g)
  12. 豚ひき肉 100g
  13. にんじん(みじん切り) 1/5本(40g)
  14. レーズン 10g
  15. 大豆(水煮) 100g
  16. カレー粉 小さじ1(2g)
  17. 小さじ1/2(3g)
  18. こしょう 少々
  19. 中濃ソース 小さじ2(12g)
  20. ケチャップ 小さじ5(24g)
  21. 赤ワイン 小さじ1と1/2(8g)

作り方

  1. 1

    米は、カレー粉、塩、酒を加えて炊く。

  2. 2

    レーズンはぬるま湯で戻して包丁で刻む。

  3. 3

    大豆はみじん切りにする。

  4. 4

    鍋を熱し、油を入れしょうが、にんにく、セロリ—、たまねぎを入れてしっとりとするように炒める。

  5. 5

    豚ひき肉を加え、にんじん、大豆、レーズンも加えてよく炒める。

  6. 6

    全ての調味料を加えて10分ほど煮詰めてカレーの具の出来上がり。

  7. 7

    1をお皿によそい、上に具をかける。

コツ・ポイント

たまねぎから出る水分が少なかったり煮詰めにくい場合は水を足しても良いでしょう。大豆が苦手な人も、カレーの風味とひき肉に似た食感で、無理なく食べ進められます。カレー味のごはんは見た目もおしゃれですが、白ごはんでも代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
杉並区の給食
杉並区の給食 @suginami_cookpad
に公開
杉並区のおいしい給食を是非ご家庭で調理してみてください。☆学校給食☆http://www.city.suginami.tokyo.jp/kyouiku/gakko/1007751.html担当:学務課保健給食係☆区立保育園給食☆https://www.city.suginami.tokyo.jp/poyonavi/kyuushoku/index.html 担当:保育課
もっと読む

似たレシピ