温でも冷でも美味しい。ごまみそうどん

ぬうさん
ぬうさん @cook_40269401

すりごまを少し入れるだけでこんなにおいしいんですね。
このレシピの生い立ち
冷汁からヒントを得ました。

温でも冷でも美味しい。ごまみそうどん

すりごまを少し入れるだけでこんなにおいしいんですね。
このレシピの生い立ち
冷汁からヒントを得ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ゆでうどん 200
  2. 250cc
  3. 粉末だし 3
  4. 味噌 20g
  5. 白すりごま 10
  6. 鶏ささみ(缶でも可) 60
  7. 大葉 1枚

作り方

  1. 1

    湯を沸かし、うどんをゆでる。

  2. 2

    鍋に粉末だし、味噌、すりごまを入れでよくとかす。

  3. 3

    鶏ささみ、きざんだ大葉を飾ってできあがり。

コツ・ポイント

冷たくするときは水を半分にした汁を別の器につくり、氷を入れて冷やすと良いと思います。
きゅうりの塩もみをいれてもおいしいです。
もちろん、うどんを別鍋でゆでて入れてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぬうさん
ぬうさん @cook_40269401
に公開
基本ずぼらです。
もっと読む

似たレシピ