ごまみそ蒸しパン

1997Kuma
1997Kuma @cook_40323944

すりごまとみそを使った蒸しパンです。ノンオイルで優しい甘さ。家にある材料で簡単おやつ。乳卵不使用。離乳食にも◎。
このレシピの生い立ち
卵・乳アレルギーの子が食べられるおやつのバリエーションを増やしたく作りました。
甘すぎない、懐かしい味のおやつです。

ごまみそ蒸しパン

すりごまとみそを使った蒸しパンです。ノンオイルで優しい甘さ。家にある材料で簡単おやつ。乳卵不使用。離乳食にも◎。
このレシピの生い立ち
卵・乳アレルギーの子が食べられるおやつのバリエーションを増やしたく作りました。
甘すぎない、懐かしい味のおやつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小麦粉 100g(カップ1)
  2. ベーキングパウダー 4g(小さじ1)
  3. 砂糖 25g(大さじ3弱)
  4. 豆乳 80㏄
  5. みそ 9g(大さじ1/2)
  6. 白すりごま 9g(大さじ1)

作り方

  1. 1

    粉類(小麦粉・BP・砂糖・すりごま)は混ぜ合わせておく。

  2. 2

    みそは少量の豆乳(分量内)で溶いておく。

  3. 3

    ① に残りの豆乳と②のみそを加え、混ぜる。(グルグル混ぜても大丈夫です。)

  4. 4

    混ぜ終わりです。

  5. 5

    カップに流し入れ、蒸し器で10~12分蒸します。

  6. 6

    蒸し器がなければ、フライパンでもOK。耐熱容器にカップを敷き、生地を7分目まで入れる。お湯を入れ、フタをして蒸す。

  7. 7

    蒸し上がりです。

  8. 8

    黒ゴマをかけたり、レーズンを入れてもいいですね。
    ノンオイルなので離乳後期の子どもさんにも。

コツ・ポイント

みそは最初に豆乳でよく溶いておくと混ぜやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
1997Kuma
1997Kuma @cook_40323944
に公開
管理栄養士。保育園でお仕事しています。家庭料理も含めて、今まで作ってきた料理を紹介したくて始めました(*^^*) 5人家族。男子4:女子1なので、盛り付けは基本多めです。
もっと読む

似たレシピ