♪枝豆ずんだあんDEお団子を手作り~♪

Natustyle @cook_40054987
今の季節ならでは!の枝豆を使って作ったアンコで季節のお団子を楽しみましょう~ 夏休みのお子さんと一緒に手作りもいいですね
このレシピの生い立ち
小学生の頃、近所に住んでいたおばあさんが作って来てくれた時に、おいしくてスゴ~ク感動したのを覚えています☆
小豆のあんこが、あまり得意でなかった当時は『これなら食べられる!』とバクバク食べてしまいました(^^)/
作り方
- 1
塩茹でした枝豆が残った場合などもそのまま使えます☆
皮と中にある薄皮をむいて用意します♪ - 2
枝豆に甘酒(レシピID : 20021719)を加えてスピードカッターなどで細かくします♪硬すぎる時は水を少し足します♪
- 3
白玉粉を使っても良いですが、今回はこちらの米粉を使ってみました(^^)/
- 4
ボウルに粉を入れ、水を少しずつ加えていきます♪
- 5
耳たぶくらいの硬さになるまで水を加えていき、まとめます☆
- 6
小さく丸めてお団子の形にします♪
火を通し易くするのであれば、白玉の様に真ん中を少しつぶしてくぼませてもOKです☆ - 7
沸騰したお湯でお団子を茹でていきます♪
プッカリと浮いてきたら火が通った証拠☆ - 8
冷たいお水に取って冷まします☆
- 9
お皿にお団子を盛り付け、枝豆で作ったあんこをた~っぷり乗せていただきます☆
コツ・ポイント
枝豆本来の優しい甘さを活かしたかったので、お砂糖は使わずにあえて手作り甘酒で甘みを付けてみました☆
粉にお水を加えていく時に、多く入れ過ぎてしまうとベタベタになって丸められないので、少しずつ様子をみながら加えていきます☆
似たレシピ
-
枝豆余ったらずんだ団子作ろう! 枝豆余ったらずんだ団子作ろう!
枝豆が美味しい季節は、たっぷりと茹でます。余ったら豆腐白玉と合わせて、ずんだ餅を作ってヘルシーおやつにいかがですか♡ sawararara -
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20070901