チンゲン菜のクリーム煮Ⅱ

虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253

ピザ用チーズを加えてコクを出したコンソメベースのクリーム煮です。

このレシピの生い立ち
拙作の「チンゲン菜のクリーム煮」(レシピID 19836541)のアレンジです。中華風を洋風にしたほか、材料を若干変更しました。

チンゲン菜のクリーム煮Ⅱ

ピザ用チーズを加えてコクを出したコンソメベースのクリーム煮です。

このレシピの生い立ち
拙作の「チンゲン菜のクリーム煮」(レシピID 19836541)のアレンジです。中華風を洋風にしたほか、材料を若干変更しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. チンゲン菜 2株
  2. しめじ 1/4袋(50g)
  3. 舞茸 1/3パック(30g)
  4. 生しいたけ 1枚(10g)
  5. ベーコン(ブロック) 100g
  6. コンソメスープの素 小さじ1/3
  7. 60ml
  8. 豆乳(牛乳) 200ml
  9. ※塩 少々(小さじ1/8)
  10. ※胡椒 少々(小さじ1/8)
  11. ピザ用チーズ 30g
  12. 水溶き片栗粉(なくても可)
  13. 片栗粉 小さじ2
  14. 大さじ1
  15. ◇塩(茹で用) 小さじ1/2
  16. ◇サラダ油(茹で用) 小さじ1/2
  17. ☆サラダ油(炒め用) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    チンゲン菜は葉と茎に分け、しめじと舞茸は石突きを取り小房にほぐす。生しいたけは細く切る。ベーコンは5mm厚ほどに切る。

  2. 2

    ★コンソメスープの素を★湯に溶く。※の材料を用意する。■の水溶き片栗粉を作る(投入の際は再度かき混ぜる)。

  3. 3

    フライパンに充分な湯を沸かし、◇の塩とサラダ油を入れ、チンゲン菜の茎20秒→葉を追加して20秒茹でてざるに取る。

  4. 4

    フライパンの水気を拭き、☆サラダ油(炒め用)を熱し、中火でベーコンを炒め、キノコを加えて炒めてから、チンゲン菜を入れる。

  5. 5

    ★のコンソメスープを加え、※の豆乳・塩・胡椒・ピザ用チーズを入れてひと煮立ち。■の水溶き片栗粉を加えてとろみを出す。

コツ・ポイント

スープとして味わう場合は水溶き片栗粉はない方がよいでしょう。
キノコはお好みでエリンギなどでもよく、合計100gほどが適量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253
に公開
投稿レシピは、外食で食べたメニューを再現したもの、市販のレトルト惣菜の素をヒントにしたもの、食材配達事業者の広告を参考にしたもの、コンビニの商品を真似したものが多いです。レシピの生い立ちにその旨記載しています。たとえれば耳で聞いた楽曲の楽譜を起こすような作業ですが、料理の腕を磨くのに役立っています。
もっと読む

似たレシピ