作り方
- 1
鍋に水と出し昆布を入れておく。
材料を食べやすい大きさに切る。
しらたきはよく洗って5分位ゆでておく。 - 2
鶏肉は皮をはがして、繊維を断ち切るように斜めに切っていく。
できれば包丁を研いでごくごく薄切りにする。 - 3
鍋を火にかけて、沸騰したらネギを入れ、材料をしゃぶしゃぶしてポン酢で召し上がれ。
肉、餃子の皮、レタスは煮過ぎないこと。 - 4
我が家は翌日にうどんで締めます。
コツ・ポイント
餃子の皮は、そのまましゃぶしゃぶしてもえのき茸を巻いてもおいしい。
鶏肉は可能な限り薄切りにしましょう。
この鍋はあまり煮過ぎない方がよい食材が多いので、いっぺんに作らず、食べる分だけ少しずつ作るのがおすすめ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ヘルシー♪鶏ムネ肉のしゃぶしゃぶ鍋 ヘルシー♪鶏ムネ肉のしゃぶしゃぶ鍋
ヘルシーな鶏ムネ肉を薄くスライスしてしゃぶしゃぶにしていただきます!少し凍らせてから切るので簡単に薄切りできちゃいます。(覚書) くりたま -
-
-
-
生姜のスープが決め手★鶏しゃぶしゃぶ 生姜のスープが決め手★鶏しゃぶしゃぶ
あっさりした生姜スープでいただく鶏しゃぶしゃぶ。生姜たっぷりなので、食べ終わると指先までぽかぽか。寒い日にぜひどうぞ。 スーツでキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20073043