桑抹茶とろろご飯♪

お茶村 @ochamura_kitchen
とろろが鮮やかな抹茶色に♪
コクと風味がアップ!
このレシピの生い立ち
お茶村の健康抹茶「桑抹茶シリーズ」の粉末を使ったレシピです。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の桑抹茶」で検索!
桑抹茶とろろご飯♪
とろろが鮮やかな抹茶色に♪
コクと風味がアップ!
このレシピの生い立ち
お茶村の健康抹茶「桑抹茶シリーズ」の粉末を使ったレシピです。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の桑抹茶」で検索!
作り方
- 1
洗った米と押し麦を合わせて約30分水につけ、水気を切る。炊飯釜に入れ、水300~340mlを加えて麦飯を炊く。
- 2
鍋にAを全て入れ、味噌を煮溶かしたら火を止めてあら熱を取る。
- 3
長芋は端を少し残して皮を剥き、すり鉢で丁寧にすりおろす。
- 4
長芋に②と納豆、桑抹茶を加え、よく混ぜ合わせる。
- 5
麦飯を茶碗に盛り、④のとろろをたっぷりかけて、刻み海苔をのせて完成。わさびはお好みで。
- 6
お茶村の桑抹茶を使いました!
味や色は抹茶と同じですが、桑の葉が入っていて栄養価が高くてとっても健康的♪
コツ・ポイント
桑抹茶は抹茶で代用できます。
桑抹茶や抹茶は変色しやすいので、食べる直前に混ぜましょう。
似たレシピ
-
▼色がキレイ!白だしで絶品★とろろご飯 ▼色がキレイ!白だしで絶品★とろろご飯
とろろの色がキレイに仕上がります。雑穀ご飯と組み合わせれば、さらにヘルシー。だし汁を作る手間が無いので簡単です。 味とこころ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20078262