里芋&ひじき煮物のコロッケ

小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646

余りがちの”ひじき煮物”をリメイク。里芋は冷凍食品でもできます♪ほっこり和風な変わったコロッケです。
このレシピの生い立ち
ひじき煮物は常備菜としてよく作りますが、余ったり飽きたり…秋頃には安くなる里芋と合わせてコロッケにしました。和風の味でご飯にもよく合います。

里芋&ひじき煮物のコロッケ

余りがちの”ひじき煮物”をリメイク。里芋は冷凍食品でもできます♪ほっこり和風な変わったコロッケです。
このレシピの生い立ち
ひじき煮物は常備菜としてよく作りますが、余ったり飽きたり…秋頃には安くなる里芋と合わせてコロッケにしました。和風の味でご飯にもよく合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7~8個分
  1. ひじき煮物 150g
  2. 里芋(正味) 400~450g
  3. パン粉 75g
  4. 揚げ油 適宜
  5. 薄力粉 50g
  6. 1個
  7. 牛乳 30g(大さじ2)

作り方

  1. 1

    1. ひじき煮物は、ザルにあげ汁気を切る。

  2. 2

    里芋は皮を剥く。耐熱皿に、濡らしたキッチンペーパーを敷き里芋を乗せラップをして電子レンジ500~600Wに7分かける。

  3. 3

    竹串をさし、ス~ッと通るほど柔らかくなるまで加熱する。

  4. 4

    3をフォークでつぶす。

  5. 5

    4に1のひじきを混ぜる。

  6. 6

    形成する。3センチ程度の円形にする。

  7. 7

    “つなぎ衣”の材料をボウルにいれ泡だて器でよくかき混ぜておく。

  8. 8

    6の生地に7の衣をつける。

  9. 9

    パン粉を付ける。

  10. 10

    揚げ油を180℃に熱し、片面2~3分ずつ揚げる。動かすと壊れます。ひっくり返すタイミングまであまり触らないのがコツです。

  11. 11

    油を切り、器に盛る。お好みでソースなどを添えて召し上がってください。

コツ・ポイント

・里芋は皮つきの状態で450gのものを使用しました。皮を剥くと300~350gになります。冷凍食品のさといもを使用するときの目安にしてください。
・柔らかい生地です。揚げているときはひっくり返すタイミングまであまり動かさずに調理します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646
に公開
名古屋で小さな料理教室をしています。『小さな キッチン』http://kitchen132.starfree.jp/wp/お菓子や毎日のご飯を少しずつですが掲載しています。温かい言葉とともにつくれぽありがとうございます。日々の暮らしを美味しく楽しくちょっとおしゃれにを料理に込めて作っています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ