カルボナーラ風(?)チーズクリームパスタ

地元カフェ「ハマコ」のカルボナーラが美味し過ぎたので、近い感じで作ってみました。
卵黄を入れなくても美味しいです!
このレシピの生い立ち
「ハマコ」のカルボナーラがメチャクチャ美味しくて「家でも食べたい!!!」と思い、試行錯誤しながら再現してみました。
カルボナーラ風(?)チーズクリームパスタ
地元カフェ「ハマコ」のカルボナーラが美味し過ぎたので、近い感じで作ってみました。
卵黄を入れなくても美味しいです!
このレシピの生い立ち
「ハマコ」のカルボナーラがメチャクチャ美味しくて「家でも食べたい!!!」と思い、試行錯誤しながら再現してみました。
作り方
- 1
ベーコンは厚さ・幅5~10㎜程の短冊状
に切っておく。 - 2
フライパンにオリーブオイルを入れ中火で加熱し、
ベーコンを入れ、
両面がカリカリになるまで炒める。 - 3
②にニンニクを入れ、
全体をよく馴染ませたら、
牛乳・生クリームを入れ、
火を弱火に落とす。 - 4
③に粉チーズ・ブラックペッパーを投入し、よく混ぜる。
味をみて、塩味が足りない場合は醤油を加える。 - 5
暫く弱火のままで煮詰める。
トロッと少し固めになったら火を止めて下さい。 - 6
パスタを茹でます。
「塩は入れず」
「記載時間マイナス1分」です。 - 7
ソースが固めの時は、
パスタのゆで汁を少し入れる。(後程パスタを湯切りせず入れるのでソースは気持ち固めで大丈夫です)
- 8
パスタが茹で終わったら、
水分を切らずに、
そのままフライパンに移す。
(フライパンの火を消していたら弱火にする) - 9
パスタ全体にソースが馴染むように手早く絡ませる。
- 10
器に移して完成です!
- 11
コッテリ系が好きな方は、
お好みで卵黄を乗せても美味しいです。(私は乗せない派です)
コツ・ポイント
ソースは多少煮詰めて普段食べるカルボナーラより、少し固めにするとパスタ投入後丁度良くなると思います。
あまりに固くなってしまったら「パスタのゆで汁」で調整して下さい。
ニンニクやブラックペッパーはお好みで多少増減させても大丈夫だと思います。
似たレシピ
その他のレシピ