【離乳食後期】たらの野菜あんかけ
9〜11か月さんの【離乳食後期】レシピです。
このレシピの生い立ち
レシピ:東松島市健康推進課
作り方
- 1
野菜はそれぞれ短い千切りにします。
人参は、予め下茹でしておきましょう。 - 2
たらは茹でておき、骨があれば取っておきましょう。
- 3
野菜をだし汁で煮て、柔らかくなったら醤油で味をつけ、片栗粉でとろみをつけます。
- 4
野菜あんをかけるお皿には、先にたらの身をほぐして入れておきます。
- 5
野菜あんをかけたら、完成です。
コツ・ポイント
あんをかけることで、パサパサしている魚も食べやすくなります。
似たレシピ
-
-
【離乳食 後期】肉団子の野菜あんかけ 【離乳食 後期】肉団子の野菜あんかけ
生後9~11ケ月頃向けです。【野菜と鶏肉のポトフ】レシピID : 20602201から取り分けて離乳食にできます。このレシピの栄養価9~11か月児1人分 エネルギー67kcal たんぱく質4.8g 脂質3.0g 炭水化物6.3g 食物繊維1.0g 食塩相当量0.5g 長野県駒ヶ根市 -
-
簡単✊🏻野菜あんかけ【離乳食中期〜後期】 簡単✊🏻野菜あんかけ【離乳食中期〜後期】
離乳食レシピです⚠️えのきは石づきをつけたままみじん切りをするとバラバラにならずに切ることができます まえがみくねくね -
-
-
-
-
-
【離乳食取分け】豆腐の野菜あんかけ♡ 【離乳食取分け】豆腐の野菜あんかけ♡
簡単に出来て、栄養たっぷりの取分け離乳食後期です。大人2人前と一緒に作ってます。だしと野菜の旨味で美味しいです♡ 今日は何たべよ♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20082958