サイダーの道明寺かん(ようかん)

針木のぽち @cook_40053058
2016.7/14人気検索Top10有難うございます!夏にさわやかなデザートです♪
このレシピの生い立ち
涼しい色のようかんを作りたかったので。
サイダーの道明寺かん(ようかん)
2016.7/14人気検索Top10有難うございます!夏にさわやかなデザートです♪
このレシピの生い立ち
涼しい色のようかんを作りたかったので。
作り方
- 1
道明寺は耐熱性のボウルに入れ、熱湯(分量外)200ccほどを加えてラップし、10分ほど蒸らしておく。
- 2
鍋にサイダーと砂糖を入れ、粉寒天を振り入れてしとらせ、①の道明寺をザルにあげて水切りしたものも入れて火にかける。
- 3
木杓子で絶えず底から混ぜ、食用色素を入れて、沸騰してきたら火を止め、流し箱に入れ、粗熱を取って冷蔵庫で冷やし固める。
- 4
固まったら逆さまにバットなどに返し、好みの大きさに切る。
コツ・ポイント
流し箱に入れた時に、道明寺が平均になる様に木杓子などでならしてください。
炭酸を使う為、仕上がりが少しゆるくなるかもしれません。粉寒天はお好みで調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
七夕にぴったり!【宇宙的】天の川ようかん 七夕にぴったり!【宇宙的】天の川ようかん
七夕にぴったりの天の川を表現したスイーツです。つくれぽ100人越え、「クックパッドの夏レシピ2022」にも掲載されました Minly3 -
-
銅鍋てふてふで作る ギャラクシーようかん 銅鍋てふてふで作る ギャラクシーようかん
銅鍋てふてふで作る、ギャラクシーようかんのレシピです。天の川ようかんとしてもこの時期にぴったり。見た目も美しく暑い夏にも涼しげで、七夕におすすめの一品です✨ imono【公式】
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20085351