サイダーの道明寺かん(ようかん)

針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058

2016.7/14人気検索Top10有難うございます!夏にさわやかなデザートです♪
このレシピの生い立ち
涼しい色のようかんを作りたかったので。

サイダーの道明寺かん(ようかん)

2016.7/14人気検索Top10有難うございます!夏にさわやかなデザートです♪
このレシピの生い立ち
涼しい色のようかんを作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

流し箱1個分
  1. 道明寺粉 50g
  2. サイダー 500cc
  3. 砂糖(グラニュー糖) 50g
  4. 粉寒天 5g
  5. 食用色素(青) 微量

作り方

  1. 1

    道明寺は耐熱性のボウルに入れ、熱湯(分量外)200ccほどを加えてラップし、10分ほど蒸らしておく。

  2. 2

    鍋にサイダーと砂糖を入れ、粉寒天を振り入れてしとらせ、①の道明寺をザルにあげて水切りしたものも入れて火にかける。

  3. 3

    木杓子で絶えず底から混ぜ、食用色素を入れて、沸騰してきたら火を止め、流し箱に入れ、粗熱を取って冷蔵庫で冷やし固める。

  4. 4

    固まったら逆さまにバットなどに返し、好みの大きさに切る。

コツ・ポイント

流し箱に入れた時に、道明寺が平均になる様に木杓子などでならしてください。
炭酸を使う為、仕上がりが少しゆるくなるかもしれません。粉寒天はお好みで調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058
に公開
クックパッドでお世話になって15年になりました!茶道表千家教授、華道未生新流教授。趣味は花や料理の写真撮影、山野草の追っかけです。
もっと読む

似たレシピ