冬瓜のスープ カロリー低くて夏の味方!

マイ・ミオ @cook_40144963
夏バテに冬瓜!中華料理で食べるとお高い冬瓜のスープも、おうちで作れちゃいます!
このレシピの生い立ち
腎臓にいいよ、と聞いて腎臓を傷めている父のために始めましたが、さっぱりして美味しいので夏になるとよく作るようになりました。カロリーも低くて、ホント夏向け。
冬瓜のスープ カロリー低くて夏の味方!
夏バテに冬瓜!中華料理で食べるとお高い冬瓜のスープも、おうちで作れちゃいます!
このレシピの生い立ち
腎臓にいいよ、と聞いて腎臓を傷めている父のために始めましたが、さっぱりして美味しいので夏になるとよく作るようになりました。カロリーも低くて、ホント夏向け。
作り方
- 1
★の材料を使って、まず鶏ムネ肉を煮て、出汁をとります。
水に生姜と酒を入れ、水の状態で鶏ムネ肉をIN。煮ていきます。 - 2
煮立ったらアクを取り、蓋をして3分、火を止めます。あとは余熱で火を通す(硬くならないよう)。30分経ったら取り出します
- 3
冬瓜はワタと種をとり、サイコロ状にカット。
- 4
鶏肉の出汁の入った鍋で冬瓜を煮ていきます。
出汁の味を確かめて、物足りなかったら、創味シャンタンを少々。 - 5
冬瓜が透明になったら煮上がり。煮た鶏肉を割いて少々、水溶き片栗粉でとろみを付けて、最後に溶いた卵を流し入れたら出来上がり
- 6
残った鶏ムネ肉は、ゴマだれや梅肉で。
もうこれで1食分出来上がりです!
コツ・ポイント
鶏ムネ肉は煮続けると硬くなるので、沸騰したあとは余熱で火を通す!
似たレシピ
-
-
簡単!暑い夏こそ冬瓜DEひんやり餡かけ♪ 簡単!暑い夏こそ冬瓜DEひんやり餡かけ♪
夏が旬なのに冬瓜って名前からして涼しげ♪しかもカリウム豊富で夏バテ解消にもってこい♪冷たい餡かけでこの夏を乗り切るんだ♪ ラスクおじさん♪ -
身体にやさしい^_^とうがんスープ 身体にやさしい^_^とうがんスープ
とうがんは見た目より短時間でトロッと柔らかく煮上がりますよ!夏バテの身体にしみるようなやさしいスープです(^.^) なおやくんママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20085550