作り方
- 1
豆腐をキッチンペーパーで包んで500wのレンジで4〜5分チンして水気を抜きます
- 2
触れるくらいまで冷めたら食べやすい大きさに切りキッチンペーパーで水気を取ります
- 3
片栗粉をまぶして焼き色が着くまでしっかり焼きます
- 4
タレを入れてトロミが出てきたら完成です
コツ・ポイント
ポイントはしっかり水気を取る事です!調理中の崩れ防止にもなりますしそのままの豆腐よりも食べごたえが出ます( ´∀` )
似たレシピ
-
-
-
凍り豆腐でダイエット♪豆腐のしょうが焼き 凍り豆腐でダイエット♪豆腐のしょうが焼き
凍らせたお豆腐。お肉みたいな食感になります。今回は薄く切ってしょうが焼きにしてみました。甘辛味でとってもご飯に合います。 しほほ -
-
-
-
-
-
冷凍豆腐でなんちって生姜焼きベジタリアン 冷凍豆腐でなんちって生姜焼きベジタリアン
お肉に見立てた豆腐ですが、生姜焼き風にしたら満足感があるレシピになりました✨ベジタリアンの方にもオススメです✨ ELICAFE本店 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20086441