作り方
- 1
米を洗い1合強位まで水を入れ30分位放置。
- 2
生姜は皮を剥き千切り、たこは5㎜厚さ位の輪切りにする。*を鍋に入れ煮立ったら、生姜とたこを入れ中弱火で3分位煮る。
- 3
にんじんは皮を剥き千切り、しめじは石突きを切り解す。
- 4
1に2の煮汁だけを入れ2合の目盛まで水を入れ良くかき混ぜ、3をのせ(混ぜない)炊き込みご飯モードで炊飯。
- 5
炊き上がったら2のたこと生姜をのせ15分位蒸らしてから解す。
コツ・ポイント
たこを煮ると水分が出て来るので、1の水加減は少な目にしておいた方が良いです。
4の水加減は我が家では目盛より少な目にしています。
炊飯時にたこは入れないのでつまみ食い要注意です。(ついつまみたくなるので・・・・)
似たレシピ
-
炊飯器で簡単!旨味たっぷりタコ飯! 炊飯器で簡単!旨味たっぷりタコ飯!
生姜をたっぷり効かせたタコ飯!炊飯器にお任せ!おこげもできてこんがり美味しい!シンプルですがタコの旨味が生きてます! sa10ri工房 -
タコ、油揚げ、ショウガで炊いたタコ飯 タコ、油揚げ、ショウガで炊いたタコ飯
タコのエキスたっぷりの醤油味の煮汁で米を炊き、取り分けておいたタコと合わせました。タコの食感、醤油味のご飯が最高です。 ■GAITO -
-
枝豆&針生姜が効いてる☆俺のタコ飯 枝豆&針生姜が効いてる☆俺のタコ飯
タコの旨味ってタコ焼きで知ってると思うけど、米と炊くとまた美味い!タコの旨味を吸った米と出汁と生姜の3重層をお楽しみに! 風来坊GEN
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20087035