まるでお肉!?卵を使わない車麩のカツ♩

にしきキッチン
にしきキッチン @cook_40093961

車麩をおダシで戻すことでジューシー!お肉のような食べごたえもありつつヘルシーな一品です\(^o^)/
このレシピの生い立ち
卵除去の子どもの分を作っていたら、こちらの作り方の方がカリカリと美味しくできたため、卵を使わないカツのレシピに変更しました\(^o^)/

※材料に生姜、にんにくのすりおろしを追加しました。

まるでお肉!?卵を使わない車麩のカツ♩

車麩をおダシで戻すことでジューシー!お肉のような食べごたえもありつつヘルシーな一品です\(^o^)/
このレシピの生い立ち
卵除去の子どもの分を作っていたら、こちらの作り方の方がカリカリと美味しくできたため、卵を使わないカツのレシピに変更しました\(^o^)/

※材料に生姜、にんにくのすりおろしを追加しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 車麩 4枚
  2. だし汁
  3. 3カップ
  4. 昆布 4〜5cm
  5. サバ節orかつお節 適量
  6. ☆うすくち 大1.5
  7. ☆みりん 大1.5
  8. ☆生姜,にんにくのすりおろし 適量
  9. 小麦粉 大4
  10. ●塩 ひとつまみ
  11. ●↑で余ったダシ汁 1/2カップ
  12. パン粉 適量
  13. 揚げ油 適量
  14. ソース お好みで

作り方

  1. 1

    水3カップで昆布とサバ節でダシを取っておきます。

  2. 2

    昆布とサバ節を取り出して☆の調味料で味を付けます。
    ※サバ節はぎゅっと絞って旨味を残さないように♩

  3. 3

    味を付けたダシ汁で車麩を戻します。
    ⇨鍋で戻してますがバッドに広げると早いです(^.^)

  4. 4

    車麩が戻ったら軽くギュっとしぼり半分に切ります。
    しぼりすぎるとダシの旨味も出ちゃうので注意!ほどよくしぼってください。

  5. 5

    ●の小麦粉と塩を残ったダシ汁で溶いて衣を作ります。柔らかい糊のような硬さになるように少しずつダシ汁を入れてくださいね♩

  6. 6

    衣を薄く付けたあとパン粉をまぶし、180℃の油でキツネ色になるまでこんがり揚げます(^o^)

  7. 7

    2で取り出した昆布とサバ節は刻んでこいくちとみりんで佃煮に!子どものふりかけにぴったりです☆

コツ・ポイント

ダシ汁を取る時間がないときは、めんつゆや白ダシを薄めて使ってもOK。少し濃いめのすまし汁くらいになるように調整してください。しっかりめに味が付いているのでソースはお好みで(=^v^=)園では小麦粉は地粉という中力粉に近い粉を使っています♩

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にしきキッチン
にしきキッチン @cook_40093961
に公開
鹿児島市吉野町にある錦ヶ丘保育園・こども園給食室より子供たちに人気のメニューを紹介します
もっと読む

似たレシピ