フライパン一つで*ビビンバ

キュンチャン
キュンチャン @cook_40196264

工程や洗い物を少なくするにはどうすれば良いか考えて作りました。
色々な野菜をモリモリ食べられてヘルシー&栄養満点です!
このレシピの生い立ち
お友達に作ってもらったビビンバがとても美味しくて、子ども達にも好評だったので作ってみました。

フライパン一つで*ビビンバ

工程や洗い物を少なくするにはどうすれば良いか考えて作りました。
色々な野菜をモリモリ食べられてヘルシー&栄養満点です!
このレシピの生い立ち
お友達に作ってもらったビビンバがとても美味しくて、子ども達にも好評だったので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯 2合位
  2. ほうれん草 1袋
  3. もやし 1袋
  4. 人参 1本
  5. 大根 1/4本
  6. 牛ひき肉 500g
  7. 焼肉のタレ 適量
  8. 鶏がらスープの素 小1〜
  9. ごま 適量
  10. らっきょう 適量
  11. キムチ お好み
  12. 温泉卵 お好み
  13. コチュジャンのタレ お好み
  14. コチュジャン
  15. みりん
  16. ごま油

作り方

  1. 1

    深いフライパンにたっぷりのお湯を沸かす。

  2. 2

    茹でる順番は
    ほうれん草→大根→もやし→人参

  3. 3

    ほうれん草は洗ってからサッと茹でる。
    蓋をすると早く火が通ります。
    茹で上がったら水でしめ、ギュッと手で絞り5㎝位に切る

  4. 4

    大根は千切りにし、ザル(ステンレスの方が良いと思います)へ入れる。
    ザルのまま湯を張ったフライパンへ入れさっと茹でる。

  5. 5

    もやしは湯を張ったフライパンへ入れてさっと茹で、ザルへ上げる。
    (フライパンの湯も一緒に捨てます)

  6. 6

    千切りの人参をフライパンへ入れ、水を20ml位入れ蓋をして中火で5分〜。
    人参が柔らかくなるまで蒸し焼きにしザルへ上げる

  7. 7

    各材料を冷ます間に、牛ひき肉をフライパンで炒め焼肉のタレで味付けする。
    (味見しながら味を調整)

  8. 8

    ●大根
    らっきょう酢で漬ける
    ●もやし
    鶏がらスープの素小1とごま油ひと回し
    ●人参
    もやしと同じ。すりごま入れると◎

  9. 9

    ご飯に大根、人参、もやし、ほうれん草、牛ひき肉を盛り、よく混ぜてからどうぞ。
    味が薄い時は焼肉のタレをかけています。

  10. 10

    子どもはこのままで美味しく食べられます。
    大人は好みでキムチ、コチュジャンのタレ、温泉卵を…^_^

  11. 11

    ※コチュジャンのタレは
    コチュジャン、みりん、ごま油を混ぜて作ります。

  12. 12

    各材料を入れるのにジップロックを活用すると洗い物がより少なくなり良いと思います。

  13. 13

    大根、人参はあらかじめ切っておくと作業がスムーズです。

コツ・ポイント

●人参はお湯で茹でるよりも蒸し焼きの方が甘くて美味しくなります。
●もやし、人参のナムルにはお好みでニンニクを入れると美味しくなります。
●大人数で食べる時は、大皿にドンと用意してそこで混ぜて取り分けると盛り付けの手間が省けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キュンチャン
キュンチャン @cook_40196264
に公開

似たレシピ