最強デトックスサラダ スダチドレッシング

内臓脂肪を減らすスダチの皮のスダチチンをたっぷり入れたドレッシング。
食物繊維(野菜)+クエン酸(スダチ)の相乗効果も。
このレシピの生い立ち
クエン酸と食物繊維の組み合わせが気に入っています。更に、旬のスダチの効果を見つけました。スダチチンという可愛らしい名前のポリフェノールは内臓脂肪を取るそうです。
これで最強サラダを作ってみたくなりました。
最強デトックスサラダ スダチドレッシング
内臓脂肪を減らすスダチの皮のスダチチンをたっぷり入れたドレッシング。
食物繊維(野菜)+クエン酸(スダチ)の相乗効果も。
このレシピの生い立ち
クエン酸と食物繊維の組み合わせが気に入っています。更に、旬のスダチの効果を見つけました。スダチチンという可愛らしい名前のポリフェノールは内臓脂肪を取るそうです。
これで最強サラダを作ってみたくなりました。
作り方
- 1
スダチはよく洗って水気を取り、皮をすり下ろします。
フードグレーダーかおろし器で。 - 2
スダチの絞り汁に1と◎印の調味料をよく混ぜて、ドレッシングを作ります。
- 3
胡瓜、皮を剥いた大根、人参をピーラーで薄く切り、氷水に漬けて、パリッとさせます。(ビタミンが流れるので長くはつけません)
- 4
3の水気をよく切り、お皿に盛り付け、ドレッシングをかけます。
- 5
徳島県の無農薬のスダチを手に入れました。
スダチは冷凍保存も可能です。 - 6
今年はスダチでポン酢を作ろうと思っています。
レシピID : 19736711 - 7
食物繊維(キャベツ)とクエン酸(梅干し)の煮物。
レシピID : 20093305 - 8
食物繊維(大根)とクエン酸(梅干し)の煮物。
レシピID : 20064731
コツ・ポイント
クエン酸は、水回りのお掃除だけではなく、身体の排水管にも良いそうで、食物繊維がスポンジ替わりになり、クエン酸を使って大腸の汚れを落とし、デトックスにつながるということを知りました。
「梅流し」といって大根と梅干しを使います。
似たレシピ
-
-
プレミアムなサラダ☆スダチドレッシング プレミアムなサラダ☆スダチドレッシング
スダチドレッシングで、ちょっとプレミアムなアートなサラダになりました♡チョコンと盛りつければ☆フレンチコース?料亭?☆ ミセスオリーブ -
-
すだちドレッシング&ちぎりレタスサラダ* すだちドレッシング&ちぎりレタスサラダ*
ちぎりレタスがパリパリおいしいフレッシュサラダに、さわやかなすだちドレッシングがとってもよく合います♪♪りおな**
-
サラダもすだちでシャキシャキっと食べよっ サラダもすだちでシャキシャキっと食べよっ
野菜不足かな?!と思ったら、サラダをバクバク。すだちを使ったドレッシングで、さっぱりといただきます♪ まるみかん.net -
-
-
-
-
混ぜるだけ!ツナ缶すだちマヨのサラダ 混ぜるだけ!ツナ缶すだちマヨのサラダ
すだち、マヨネーズ、そして旨味たっぷりツナ缶の油でドレッシングをこしらえて、生野菜がつんと摂取してしまいましょう! 隊長食堂 -
-
その他のレシピ