コーンの塩キャラメルチーズケーキ

♬あじさいのレシピ♬
♬あじさいのレシピ♬ @cook_40272952

初めてのため買い忘れで材料を2つ加えてない私オリジナルです。本レシピはデディッシュキッチンを見てね♬

このレシピの生い立ち
デディッシュキッチンでとうもろこしの塩キャラメルタルトのレシピを見て珍しいと思い作ってみました。そちらも参考にしてください♬長男はコーン嫌い!!でもチーズケーキは好き。なので半分だけ部分飾りしてコーンがのってない方をたべさせようと思います。

コーンの塩キャラメルチーズケーキ

初めてのため買い忘れで材料を2つ加えてない私オリジナルです。本レシピはデディッシュキッチンを見てね♬

このレシピの生い立ち
デディッシュキッチンでとうもろこしの塩キャラメルタルトのレシピを見て珍しいと思い作ってみました。そちらも参考にしてください♬長男はコーン嫌い!!でもチーズケーキは好き。なので半分だけ部分飾りしてコーンがのってない方をたべさせようと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径18cmホール型(底取れ)1台分
  1. (レアチーズケーキ)
  2. クリームチーズ 150g
  3. グラニュー糖 大さじ2
  4. 生クリーム 100cc
  5. ゼラチン 5g
  6. 冷水 大さじ2
  7. (型生地)
  8. フルグラ(クラッカー 100g
  9. マーガリン(バター) 20g
  10. (キャラメルソース)
  11. コーン缶(飾り) 120g
  12. グラニュー糖 40g
  13. マーガリン(バター) 20g
  14. 生クリーム 50cc
  15. 少し
  16. コーン 少々

作り方

  1. 1

    型に油をぬっておく。

  2. 2

    マーガリンをレンジで600wで30秒〜40秒温め溶かす。

  3. 3

    (型生地)フルグラを袋に入れて綿棒で砕き、粉々になったら溶かしたマーガリを入れて揉み込む。

  4. 4

    フルグラとマーガリンが馴染んだら、型に入れ、ラップで土台を作って、冷蔵庫で1時間冷やし固める。

  5. 5

    (レアチーズ)粉ゼラチンは冷水でふやかしておく。ボウルにクリー厶チーズを入れてなめらかになるまで混ぜる。グラニュー糖を加

  6. 6

    (5の続き)えてすり混ぜる。生クリームを少しずつ加えてその都度混ぜる。

  7. 7

    ふやかしたゼラチンはラップをせずに600wのレンジで20秒程加熱し混ぜて溶かす。⑤に加えてさっと混ぜ型に流し入れる。

  8. 8

    (7の続き)冷蔵庫で3時間以上冷やし固める。

  9. 9

    (キャラメルソース)コーンをスプーンでざるに取る。※コーン汁はキャラメルの材料に使うので残しておく。フライパンにバターを

  10. 10

    (9の続き)入れて弱火で熱し溶けたらコーンを入れてさっと混ぜる。バターとからんだらグラニュー糖、コーン汁を加えてきつね色

  11. 11

    (10の続き)に色づくまで弱火で加熱する。生クリームを加えて混ぜ粗熱を取る。

  12. 12

    チーズケーキにキャラメルソースをのせる。

コツ・ポイント

キャラメルソースの工程で今回はコーン缶を使いました。コーン汁が入っているので汁気をよく飛ばせば生地にのせたときにたれないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♬あじさいのレシピ♬
に公開
レシピのマンネリ化防止にこのアプリを始めました☆みんなのレシピどれも美味しそう♥️使わせていただいてます♥
もっと読む

似たレシピ