さっぱりヨーグルトケーキ(レアチーズ風)

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

さっぱりした口当たりのとっても簡単なケーキです!
火を使わないのでお手軽です♪
このレシピの生い立ち
チーズケーキ好きな我が家。でもクリームチーズはカロリー高い!って時に冷蔵庫に賞味期限間近のプレーンヨーグルトがあったので…カロリーダウンとおまけにお手軽、低コストを目指してつくりました。

14㎝丸型1台分(底が抜けるもの)または7㎝の噐4個分

さっぱりヨーグルトケーキ(レアチーズ風)

さっぱりした口当たりのとっても簡単なケーキです!
火を使わないのでお手軽です♪
このレシピの生い立ち
チーズケーキ好きな我が家。でもクリームチーズはカロリー高い!って時に冷蔵庫に賞味期限間近のプレーンヨーグルトがあったので…カロリーダウンとおまけにお手軽、低コストを目指してつくりました。

14㎝丸型1台分(底が抜けるもの)または7㎝の噐4個分

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. プレーンヨーグルト 1カップ(200㏄)分(約210g)
  2. 生クリーム 200㏄
  3. 砂糖 大さじ4~6(36~54g)
  4. レモン汁(無くてもOK) 小さじ1/2杯
  5. ビスケット 70~90g位(4㎝のもので28~36枚位)
  6. シナモンパウダー(無くてもOK) 少々(2~3ふり位)
  7. 無塩バター(普通のマーガリンでもOK) 50g
  8. ゼラチン 10g
  9. (80℃以上) 50㏄

作り方

  1. 1

    ビスケットを厚めな袋など(ジプロックがおすすめ)に入れて綿棒などで叩いて細かく砕きます。

  2. 2

    細かくなったら綿棒を転がして塊の無いようにを砕きます。

  3. 3

    ビスケットとシナモンを合わせて溶かしバターを加えて良く混ぜます。
    ※溶かしバター;様子を見ながらレンジに15秒位かけます

  4. 4

    型の底にぎゅっぎゅっと押し固めるように敷き詰めます。→冷蔵庫に入れておきます。

  5. 5

    ゼラチンをお湯に振入れ良く溶かします※私はふやかし不要のゼラチンを使っていますが必要があればふやかしてから溶かして下さい

  6. 6

    生クリームと砂糖を合わせて少しもったりするまでホイッパーでまぜます。※砂糖の量はお好みで。大さじ4は甘さ控えめです。

  7. 7

    6にヨーグルト、レモン汁を加えてその都度よく混ぜます。

  8. 8

    7に完全に溶かしたゼラチンを混ぜながら加え更に全体によく混ぜたら型に流し込みます。
    小さいココット2/3位分余ります。

  9. 9

    10㎝位の高さから2~3回、型ごと落として空気を抜き、表面を均したら冷蔵庫で冷やし固めて来上がりです(≧∇≦)b

  10. 10

    ★型から抜く時には型のまわりをお湯を絞った熱い布巾などで温めると綺麗に抜けます。

  11. 11

    ★カットする時にも包丁やナイフを温めてから切ると綺麗に切れます。

  12. 12

    ★生クリームを減らし同量分ヨーグルトを増やすとさっぱりと、生クリームを多くヨーグルトを減らすとクリーミーになります。

  13. 13

    ★工程6でしっかりとホイップするとふわっとした食感になります!!(ムースっぽいです)

  14. 14

    ★小さな噐で作っても良いです(^^*)
    7㎝位の噐で4個できます。

  15. 15

    ★お砂糖を使わずイチゴジャム90gで作ってみました
    分かり難いですが、ほんのりピンク色でフルーチェっぽい味になりました

  16. 16

    ※12の表現を少し変えました。
    ※14を追加しました。
    印刷、保存して下さった方申し訳有りません。

  17. 17

    _

  18. 18

    *☆Happy Birthday☆*
    大切なお友達が可愛く作ってくれました♡Sくんお誕生日おめでとう♪Mちゃんありがとう

コツ・ポイント

ヨーグルト、生クリームは今回低脂肪で作ってみました。カロリー減におすすめです。よりカロリーを減らすにはビスケットを無しにしたり、溶かしバターを半量位に減らしても出来ますが、型に詰める時にまとまりにくいのと、出来上がりが多少ボロボロします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ