エビとアボカドのトマト入りジェノベーゼ風

エビとアボカドで温かいパスタが食べたくて、作ってみました。
このレシピの生い立ち
プロントのパスタメニューを参考にして、普段は冷製で食べるのですが、温かいパスタでもチャレンジ。ついでにトマトも加えてみました。料理はいつも、味を見ながらの適当調理なので、数字に起こす事が一番難しかったです(笑)。
エビとアボカドのトマト入りジェノベーゼ風
エビとアボカドで温かいパスタが食べたくて、作ってみました。
このレシピの生い立ち
プロントのパスタメニューを参考にして、普段は冷製で食べるのですが、温かいパスタでもチャレンジ。ついでにトマトも加えてみました。料理はいつも、味を見ながらの適当調理なので、数字に起こす事が一番難しかったです(笑)。
作り方
- 1
パスタは、数時間前から水に浸けておきます。むきえびは、冷凍の物は解凍しておき、大きい物は半分に切ります。
- 2
トマトを湯剥きして種を取り、1~2cm位に切ります。アボカドは3cm角位で切り、半分量ずつで分けておきます。
- 3
パスタを茹でます。鍋(雪平でOK)にお湯を沸かし、塩小1(分量外)と浸けてあったパスタを水切して入れ、1~2分茹でます。
- 4
パスタが茹で上がったら、茹で汁をお玉で半分位取っておき、パスタを上げて、オリーブオイル(分量外)をまぶしておきます
- 5
フライパンに★を入れます。(にんにくは入れなくてもOK)
- 6
にんにくの香りが立ってきたら具材を投入。エビを先に入れて色が変わって来たら、分けておいたアボカドの半分を入れて炒める。
- 7
大さじ1程度のバジルソースを入れ、具材にからめます。茹でたパスタとゆで汁を入れ炒めて、トマトと残りのアボカドを投入。
- 8
更にバジルソースを大さじ2程度入れ、からめながらサッと炒めます。
- 9
味を見て、物足りなければ、バジルソースや塩コショウ等で調味。私は塩ひとつまみとバジルソース追加。
- 10
出来上がり。
コツ・ポイント
アボカドは熱を通すと溶けて小さくなってしまうので、半分だけ先に炒め、もう半分は形が残るように後から入れて軽く炒める程度にしました。市販のバジルソースにオイルも入っているので、炒め用に使うオリーブオイルはお好みで加減するのが良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
海老のアボカドとチーズのジェノベーゼ♪ 海老のアボカドとチーズのジェノベーゼ♪
プリプリ海老にモッツァレラとアボカドの緑が鮮やかに映えてコク旨♡自家製ジェノベーゼソースで絶品に仕上がり美味しいですよ♪ bvivid -
-
その他のレシピ