切り干し大根の煮物

shefflera @cook_40277621
和食の定番!
このレシピの生い立ち
一つ一つにちょっとした手間を加えるだけで同じ料理なのに結構変わるものですよね。
なので切り干し大根で試してみました。
あと、砂糖を多く使った煮物が基本苦手なので自分で作ってみたらこうなりました。
切り干し大根の煮物
和食の定番!
このレシピの生い立ち
一つ一つにちょっとした手間を加えるだけで同じ料理なのに結構変わるものですよね。
なので切り干し大根で試してみました。
あと、砂糖を多く使った煮物が基本苦手なので自分で作ってみたらこうなりました。
作り方
- 1
切り干し大根と乾燥しいたけを水で洗い大さじ1の酒を混ぜた水につけます。
- 2
人参は皮をむき細切り、
油揚げはキッチンペーパーで油を取り細切りにしてください。 - 3
糸こんにゃくはお湯でアクを取ったら、食べやすい大きさにカット。
- 4
1を30分程つけたら、切り干し大根を絞って水気を取り食べやすい大きさにカットします。
- 5
フライパンにサラダ油を入れ、切り干し大根をほぐしながら炒めます。
- 6
均一にほぐれてきたら、油揚げ、人参を加え油がまわる程度に炒めます。
- 7
油がまわったら糸こんにゃくを入れ、だし汁と★を加えて弱火にします。
- 8
キッチンペーパーで落し蓋をして煮汁が少なくなるまで煮たら完成。
コツ・ポイント
戻し汁には必ず酒を入れてください。
また、だし汁に使うのは切り干し大根と乾燥シイタケを戻した戻し汁を元に作ってください。
しっかり油で炒めてから煮てください。
風味が違います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20104281