糖質50%オフ!ふんわりおからパンケーキ

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

タンパク質、食物繊維、ミネラルもたっぷりのパンケーキ。
低糖オフでもしっとり、ふんわり。
おからで満腹感が持続します。
このレシピの生い立ち
通常のパンケーキは糖質たっぷり。
少しでも栄養価をあげるべく、試行錯誤してみました。
そば粉で作っても美味しいですよ!

糖質50%オフ!ふんわりおからパンケーキ

タンパク質、食物繊維、ミネラルもたっぷりのパンケーキ。
低糖オフでもしっとり、ふんわり。
おからで満腹感が持続します。
このレシピの生い立ち
通常のパンケーキは糖質たっぷり。
少しでも栄養価をあげるべく、試行錯誤してみました。
そば粉で作っても美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6枚分
  1. 小麦粉米粉全粒粉でもOK。) 100g(※)
  2. ベーキングパウダー(アルミ不使用) 小さじ2
  3. ☆塩 ふたつまみ
  4. 2個
  5. ココナッツシュガー(または好みの甘味料) 大さじ1
  6. 生おから 100g
  7. ★豆乳(またはココナッツミルクや豆乳ヨーグルト 3/4〜1カップ(おからの水分によって調整)
  8. バニラエキストラクト 小さじ1
  9. (※)小麦粉の2程度を大豆粉やアーモンドプードルに置き換えるとさらに糖質オフになります。

作り方

  1. 1

    ボウルに☆の材料を入れて混ぜる。
    またはビニール袋に入れて、しゃかしゃか振る。

  2. 2

    別のボウルに★の材料を全て入れよく混ぜる。(卵アレルギーの方は、卵の代わりにすりおろした長芋100gで代用できます。)

  3. 3

    ★の液体類に☆の粉類を加えて、よく混ぜる。
    どろどろとした少しゆるめの生地になるように豆乳の量は調整する。

  4. 4

    油をひいたフライパンを中火に熱し、生地をお玉1杯分流し入れる。
    生地のふちが乾いてきて、ぷつぷつ穴が出てきたら裏返す。

  5. 5

    両面こんがり焼けたら出来上がり。
    好みでメープルシロップやコンフィチュールをかけていただきます。

  6. 6

    小麦粉を30g減らし、アーモンドプードルを30g加えて焼いたもの。
    少しまとまりは悪くなりますが、糖質は70%オフに。

  7. 7

    小麦粉を20g減らし、きな粉を20g加えたもの。
    きな粉のタンパク質&ミネラルたっぷり、香ばしい香りがやみつきに。

コツ・ポイント

※小麦粉の2程度をきな粉や大豆粉やアーモンドプードルに置き換えると、さらに糖質オフになります。
※ココナッツフラワーを使う場合は水分をよく吸うので、全体を混ぜたら10分ぐらいおいて生地を休ませると焼きやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ