シソの酢味噌

だいふくもち @cook_40061436
シソの大量消費に、レモン汁と味噌で作った
酸っぱくて香り良い酢味噌は、真夏に合う。
このレシピの生い立ち
庭の食べきれない紫蘇を何とか活用したくて。
冷凍保存していた大量のレモン汁と訳有味噌も消費したくて。
味噌は数年前に仕込んだが、塩辛いのでみりんを加えたまま放置していた。
(八丁味噌を少し甘くした感じ)
シソの酢味噌
シソの大量消費に、レモン汁と味噌で作った
酸っぱくて香り良い酢味噌は、真夏に合う。
このレシピの生い立ち
庭の食べきれない紫蘇を何とか活用したくて。
冷凍保存していた大量のレモン汁と訳有味噌も消費したくて。
味噌は数年前に仕込んだが、塩辛いのでみりんを加えたまま放置していた。
(八丁味噌を少し甘くした感じ)
作り方
- 1
シソは洗って、塩少々を入れた湯でさっと茹で、氷水に取る。
- 2
よく絞ってみじん切りにする。
- 3
活力鍋に2と★印を入れ、錘が振れ始めたら弱火にして10分程加圧する。
- 4
加圧が止んだら、
〇印を入れ、中火で木じゃもで混ぜながら好みの濃さに煮詰める。 - 5
嵌っている食べ方№1。パンにマヨと酢味噌を各小さじ1載せ、伸ばし広げて焼く。
- 6
No.2蒸ナスに添えて
輪切りのナスをチンして蒸し、おかか、マヨ、酢味噌をトッピングして、再度チン。
コツ・ポイント
〇茹でて、えぐみを取る。
〇活力鍋で柔らか~くする。
(紫蘇が柔らかい時期なら5分くらいでOK)
似たレシピ
-
-
-
-
-
ノンオイル『青じそ』で■万能酢みそ■ ノンオイル『青じそ』で■万能酢みそ■
お酢よりまろやかでやさしい味です(^^)野菜に♪お豆腐に♪ホタルイカに♪刺身こんにゃくに♪何にでも合う万能酢みそ。 こーちゃんママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20104707