本格家中華❗️パラパラ本格炒めチャーハン

はぐれ刑事★庶民派
はぐれ刑事★庶民派 @cook_40133039

パラパラふっくらな本格炒めチャーハンです。
板橋区の街中華、チャーハンの名店、吉祥軒のチャーハンがベンチマークです。

このレシピの生い立ち
家でも中華屋のチャーハンが食べたくて作っています。
チャーシューの塩気にもよりますが、中華屋の塩気に合わせてるので、チャーハンシーズニングの量は好みで調整してください。
ベンチマーク店舗はカニカマは入って無いです。

本格家中華❗️パラパラ本格炒めチャーハン

パラパラふっくらな本格炒めチャーハンです。
板橋区の街中華、チャーハンの名店、吉祥軒のチャーハンがベンチマークです。

このレシピの生い立ち
家でも中華屋のチャーハンが食べたくて作っています。
チャーシューの塩気にもよりますが、中華屋の塩気に合わせてるので、チャーハンシーズニングの量は好みで調整してください。
ベンチマーク店舗はカニカマは入って無いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 熱々ごはん 200g
  2. 白ネギ 10cm
  3. カニカマ 2本
  4. ■チャーシュー 50g
  5. ★塩 小さじ1/6
  6. ★味の素 小さじ1/6
  7. ★コショウ 小さじ1/8
  8. 玉子 1ケ
  9. ラードorサラダ油 大さじ1強
  10. 醤油 少々
  11. 大さじ1
  12. 小ねぎとか 適量
  13. 紅生姜とか 適量

作り方

  1. 1

    玉子は常温に戻しておく

  2. 2

    小ねぎを切っておく

  3. 3

    白ネギをみじん切りする

  4. 4

    カニカマをほぐし、5mm程度に切っておく

  5. 5

    チャーシューを切っておく
    3枚くらい盤面を大きく切り、残りは5mmくらいに荒く角切りにする

  6. 6

    チャーハンシーズニング
    ★の材料を良く混ぜ合わせておく
    短時間での調理の為、あらかじめ混ぜておきます

  7. 7

    玉子をテキトーに4、5回混ぜておく
    すべての材料を手元におく

  8. 8

    ごはんは冷や飯ならレンチンして熱々にしてください

  9. 9

    中華鍋かフライパンをMAX強火で加熱し、熱くなったらラードを入れる

  10. 10

    ラードが熱くなったら玉子を入れる
    間髪入れずご飯を入れ、返しながら玉子に混ぜ込みほぐしていく

  11. 11

    玉子を入れてからここまで40秒程度です
    ■の具材を入れあおる

  12. 12

    30秒程度あおったら★の炒飯シーズニングを3/4程度入れあおる

  13. 13

    味見して塩気が足りなければ残りの1/4を入れ、鍋肌から醤油を垂らし5秒止まって焦げてからまたあおる

  14. 14

    水大さじ1を鍋肌から加え2、3回あおって火を止める

  15. 15

    器に大きいチャーシューを上になるよう盛り付け、小ねぎを散らす

  16. 16

    完成!

  17. 17

    お弁当にはラードは冷めると重くなるので、サラダ油が適しています

  18. 18

    チャーシューがない場合。
    豚肉に強めに塩を振って、30分程度寝かせてからペーパーで水気を拭き取り使用します

  19. 19

    本格家中華シリーズ
    【回鍋肉】ID:20136715

  20. 20

    【四川麻婆豆腐】
    ID:20070510

  21. 21

    【エビと豚肉の中華炒め】ID:20034582
    も是非どうぞ!

コツ・ポイント

終始MAX強火で。
玉子を入れてから完成までは2分くらいです。
特に塩気を入れてからは手早く仕上げます。
ご飯はほぐれやすく、粘りが出にくい熱々を使います。
家庭のコンロでは、MAX2人前までを推奨します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はぐれ刑事★庶民派
に公開
レシピを観ていただいた皆さま。つくレポ送ってくださる皆様。本当にありがとうございます!県出身。板橋区在住。仕事をしたりご飯を作ったり、ウクレレを弾いたりしています。ブログテーマ『明後日くらいに思い出し苦笑い』外食産業に約20年勤めてましたが、今は全く別の仕事です。
もっと読む

似たレシピ