ほくほく♪おいもとりんごの蒸しケーキ

すーじーりん @cook_40188661
さつまいもとりんご、秋の黄金コンビで作った蒸しケーキ。ふっくらほくほくです(*^^*)
このレシピの生い立ち
さつまいもとりんごとホットケーキミックスを使って、昼食がわりになるものを作ろうと思って。
ほくほく♪おいもとりんごの蒸しケーキ
さつまいもとりんご、秋の黄金コンビで作った蒸しケーキ。ふっくらほくほくです(*^^*)
このレシピの生い立ち
さつまいもとりんごとホットケーキミックスを使って、昼食がわりになるものを作ろうと思って。
作り方
- 1
さつまいもは輪切りにして水から茹でる。沸騰してから7分くらいして、串がすっと通るようになったら火を止める。
- 2
りんごは皮を剥いてくし切りにして、さらにスライスする。トッピング用に5枚ほど残し、残りは細かく切る。
- 3
細切りにしたりんごを耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで3分加熱(500w)。加熱後りんごを軽く押さえて汁を分ける。
- 4
さつまいもをフォークで粗くつぶす。バター、塩、3の細切りりんごを混ぜる。
- 5
4に、3のりんごの汁と牛乳を合わせて約40ccにしたものと卵、ホットケーキミックスも加えて混ぜる。
- 6
生地を耐熱容器に入れる。適当な容器がない場合は…
- 7
牛乳パックで作っても^^
中にラップを敷いて生地を半分くらいの高さまで流し込み、2のりんごのスライスをトッピングする。 - 8
蒸気の出ている蒸し器で15〜20分蒸す。蒸し器のない場合は…
- 9
蓋つきの深めの鍋に深さのある皿を裏側にして鍋の中に置き、水を張って沸騰させれば、蒸し器の代わりになります^^
- 10
串を刺して生地が付いてこないのを確認したら、容器から取り出す。
コツ・ポイント
注) 手順1〜5の写真は、材料を倍の分量にして作った時のものなので、実際と異なります(説明文は2〜4人分のものです)。
生地が膨らむので、容器は高さに余裕があるものを使いましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
サクサクホクホク♪林檎と薩摩芋ケーキ☆ サクサクホクホク♪林檎と薩摩芋ケーキ☆
林檎と薩摩芋の美味しい季節♪秋の味覚をふんだんに使って簡単美味しいケーキにしました❤甘味と酸味がベストマッチです♪ 蒼♪夏☆彩☆晴 -
-
-
-
-
炊飯器で簡単!りんごとさつまいものケーキ 炊飯器で簡単!りんごとさつまいものケーキ
りんごとさつまいもの相性はバツグン!さつまいもでしっとり、りんごで食感が生まれるとても美味しいケーキが出来上がりますよ☆ キッチンkerie
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20115923