味噌煮込みおでん

お握り猫とスコーン猫 @cook_40160039
味噌煮込みシリーズ第2弾。
普通のおでんに飽きたので、赤味噌入れて味噌煮込みおでんを作ってみました。
このレシピの生い立ち
作りすぎたおでん。味にあきたおでん。
そんなおでんに赤味噌を入れて煮込めば味が変わっておいしいかもと、赤味噌好きな私は思いました。そしてこの世の何処かにあるという味噌煮込みおでんに思いを馳せて作りました。
普通のおでん以上に温まります。
作り方
- 1
お鍋に昆布と皮を剥いた大根と水を入れ、柔らかくなるまで煮る。
ジャガイモは皮を剥いて、ほかのお鍋で水から硬めにゆでる。 - 2
卵もゆでたまごにして殻をむく。
大根が煮あがったら、大根の入ったお鍋にじゃがいも卵ねりものがんもどき、調味料を入れ煮る。 - 3
最後に軽く茹でてあく抜きしたこんにゃくを入れてできあがり。
コツ・ポイント
出汁で大根など味のしみこみが悪いものを先に煮てつくる方がいいかもしれません。
赤味噌大匙1だと足りないかもしれませんが、徐々に増やしていってください。
おでん用出汁があれば、それを使って味付けすれば簡単で完璧です。
似たレシピ
-
-
-
-
からだポカポカ♡生姜味噌煮込みおでん からだポカポカ♡生姜味噌煮込みおでん
秋冬に食べたい♡生姜入り味噌煮込みおでんです。根菜、豚肉、大豆製品、卵と食べ応えあり。16年9月10日カテゴリ掲載感謝♪ じがじいさんの妻 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20115926