フェジョアーダ(ブラジル料理)

東村山学校給食中学版
東村山学校給食中学版 @cook_40110989

ブラジルの煮込み料理のフェジョアーダをアレンジして給食に取り入れました。
このレシピの生い立ち
オリンピック開催にちなんで、ブラジル料理を給食で紹介したくて取り入れました。

フェジョアーダ(ブラジル料理)

ブラジルの煮込み料理のフェジョアーダをアレンジして給食に取り入れました。
このレシピの生い立ち
オリンピック開催にちなんで、ブラジル料理を給食で紹介したくて取り入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. スープ
  2. 鶏ガラ 30g
  3. セロリ 3cm
  4. 300cc
  5. 具材
  6. 小さじ1/4
  7. 豚角切り肉又は小間切れ 40g
  8. ポークハム 30g
  9. ウインナー 30g
  10. 玉ねぎ 150g
  11. 人参 60g
  12. じゃが芋 100g
  13. ひよこ豆水煮 50g
  14. 豆水煮(レッドキドニー 50g
  15. 小さじ1/2
  16. こしょう 少々
  17. オレガノ 少々

作り方

  1. 1

    鶏ガラ、セロリでスープをとる

  2. 2

    玉ねぎは2cmの色紙切りにする。人参は5mmのいちょう切り、じゃが芋は1.5cmの角切りにして水にさらしておく。

  3. 3

    ハムは1cmの色紙切りに、ウインナーは5mmの輪切りにする。

  4. 4

    鍋に油を熱し、豚肉、ハム、ウインナーを炒める。

  5. 5

    人参、玉ねぎ、じゃが芋も入れ少し炒め、スープを入れて煮る。

  6. 6

    野菜が少し柔らかくなったら豆類をいれ、調味料を加えて味みて仕上げる。

コツ・ポイント

ガラスープをとる時は、水1L、とりがら200 gと人参の皮、セロリを入れて一回沸騰させます。
次に火を弱めて1時間煮たら鍋の火を止め、ざるでこしてガラスープの出来上がりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
東村山学校給食中学版
に公開
東村山市の学校給食は、だしから作る完全手作り給食です。小学校、中学校の毎日の献立は、市の栄養士がたてており食材も東村山市でとれた野菜なども使い、新鮮な食材を吟味して作っています。東村山市のHP https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/
もっと読む

似たレシピ