焼きりんごパン

景虎☆
景虎☆ @cook_40276483

焼きりんごの入った、外パリ中ふわなロールパン
型に入れて焼けばちぎりパンタイプにも!
このレシピの生い立ち
りんごの良い香りがしたので食べたくなった(❁´ω`❁)

焼きりんごパン

焼きりんごの入った、外パリ中ふわなロールパン
型に入れて焼けばちぎりパンタイプにも!
このレシピの生い立ち
りんごの良い香りがしたので食べたくなった(❁´ω`❁)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. りんご 1個
  2. バター 15g
  3. シナモン お好みで
  4. グラニュー糖 大さじ3
  5. レモン 大さじ1/2くらい
  6. 強力粉 200g
  7. 砂糖 20g
  8. インスタンドライイースト 3g
  9. 3g
  10. 全卵 1個(55g)
  11. 牛乳 85g
  12. バター 30g
  13. トッピングバター 適量

作り方

  1. 1

    『りんごフィリング』
    りんごを1/4にカットし、芯と種を取り、薄い銀杏切りにする。

  2. 2

    りんご・グラニュー糖・バター・レモン汁・シナモンを入れ弱火〜中火できつね色になるまで炒める。

  3. 3

    バット等に移し冷ます。

  4. 4

    強力粉・砂糖・イースト・塩・人肌程度に温めた牛乳・卵を計量し粉気がなくなるまで混ぜる。(牛乳と卵を合わせて130g弱)

  5. 5

    台に出し捏ね、ハリが出て来たらバターを練り込む。バターはカードなどで刻んでおくと混ざり易いと思います。

  6. 6

    膜が出来るまで捏ねたら、暖かい所で二倍の大きさになるまで一次発酵。

  7. 7

    ガス抜きをして丸め直し10分程ベンチタイム

  8. 8

    24×30cmくらいに伸ばし、りんごフィリングを敷き詰める。

  9. 9

    手前からクルクルと巻き、包丁で6分割をする。
    (綴じ目はしっかりと摘んでおく)

  10. 10

    耐熱のお弁当カップ(9号使用)に入れ、天板に並べる。

  11. 11

    1.5倍くらいになるまで2次発酵。
    40度で30〜40分くらい。

  12. 12

    オーブンを180度に予熱。
    予熱している間に、お好みで塗り卵や上に有塩バターを乗せておく。

  13. 13

    180度のオーブンで17分程きつね色になるまで焼く。

コツ・ポイント

天板に並べる時にそのままおくと、焼く時にソフトクリームみたいに伸びるので、中央をちょっとだけ押しておく。
お好みでトッピングにクリームチーズやアイシングをしても良いかと思います。
りんごと一緒にカスタードクリームも美味しいかと!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
景虎☆
景虎☆ @cook_40276483
に公開
趣味でパン作り始めました。
もっと読む

似たレシピ