低糖質(ロカボ)のきゅうりのキューちゃん

remies @smile_remies_kitchen
自家製ならでは。みりんをラカントSに変えて,糖質を抑えたキューちゃん。
このレシピの生い立ち
みりんの糖質が多いので,ラカントSを活用してキューちゃん漬けを作ってみました。
特に気になる変化もないので,糖質をコントロールするには,こちらのキューちゃんがいけそうです。
低糖質(ロカボ)のきゅうりのキューちゃん
自家製ならでは。みりんをラカントSに変えて,糖質を抑えたキューちゃん。
このレシピの生い立ち
みりんの糖質が多いので,ラカントSを活用してキューちゃん漬けを作ってみました。
特に気になる変化もないので,糖質をコントロールするには,こちらのキューちゃんがいけそうです。
作り方
- 1
きゅうりを洗い,水気をふきとり,5~7mm幅に切ります。
- 2
ざるに入れ,ぬちまーす塩をふり30分ほど置き,水分が出たら絞っておきます。
- 3
生姜を千切りにします。
- 4
しょうゆと酢とラカントを鍋に入れて沸騰させます。
- 5
沸騰したら火をとめて,きゅうりと生姜を入れます。
- 6
つけ汁がやや少な目なので,ときどきまぜて,全体がしっかり漬かるようにします。
- 7
そのまま放置してすっかり冷めたら,キュウリを取り出して,再度つけ汁を沸騰させます。
- 8
沸騰したら火を止めて,もう一度きゅうりを投入します。きゅうりが全部しっかり漬かるよう,ときどきまぜて漬けます。
- 9
そのまま放置して冷ましたら出来上がり。
- 10
できたらきゅうりとつけ汁少しをタッパーに入れて冷蔵庫で保存します。
- 11
あまったつけ汁はタッパーや瓶に入れて保存します。
つけ汁はお魚やお肉や野菜炒めの味付けにも使えます。
コツ・ポイント
糖質コントロールは、抑うつや心理面、子どもの脳や発達、アスリートのエネルギー、様々な病気の予防や対策、ダイエットにも必要な要素になってきている、21世紀の栄養、食事の考え方。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
低糖質メロンパン感♡ダックワーズパン 低糖質メロンパン感♡ダックワーズパン
サクふわほろ♡を低糖質・グルテンフリー・発酵不要で味わえます!香りづけすればメロンパン感♪バター乗せでソフトスコーン感♪ 卵デニッシュ部☆部長 -
低糖質!おからチョコプロテインバー♬ 低糖質!おからチョコプロテインバー♬
糖質制限中でも気にせず食べれるし混ぜて焼くだけの簡単おやつ♬1カケ糖質1.8gラカントsを引くと糖質1.5g kinukosan -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20125065